(ブログ No.197)
『ありがとう』の言葉
この5文字に秘められた人の心
私の想い
by入道

イラストはYahooイラスト無料より
誰かが自分を支えてくれていることで
はじめて自分の『生』が
成り立っている。
誰かが自分のために何かをしてくれた
そんな時に自然に心に湧き上がることばがある
それは『ありがとう』のことば。
「あ・り・が・と・う」この五文字には
「(今回は)私を支えてくれてありがとう。
今度あなたが困った時に
私にできることがあれば私があなたを・・・」
こんな想いがあるのだと
私は思います。
イラストはYahooイラスト無料より
「今度あなたが・・・」
こんな「感謝」と「心の(将来への)『つけ』」を
人間が発明した貨幣と言う手段を用いて
将来ではなく「今、その時にその場で」
『精算』する
イラストはYahooイラスト無料より
これが単純、
ビジネス誕生の瞬間。
そして、これが
私の変わらない私の想い、信念。
ビジネスは決して「学問(頭=かしこさ)」から
生まれてきたのではない、のです。
だから・・・
ビジネス上で何か問題・課題が生じた時に
学問、書籍そして過去(これまで)に
打開の回答を求めることは
おかしい、私はそう思います。
本来のありがとう、と言っていただく人
お客さまそして仲間
自分以外の人
(=自分以外はお客さまと私は認識します)の
心に戻って自分達の言動を反りみればいい、
これだけのことなんです。
イラストはYahooイラスト無料より
私は30年間
この信念で仕事をし、経営してきています。
ビジネスの「根幹」は
どうしたら「たくさんのひとたちにもっとたくさんの
『ありがとう』の心になっていただき
『ありがとう』の言葉をいただけれるか」
ここにしかない、のです。
ここにある、のです。
「にんげんとしての「あたりまえ」」のひとつ
なんだと思っています。
お客さまに「ありがとう」の気持ちになっていただいて
初めて
お金がいただける、んです。
もともとの「価格」というのは
「お客さまのありがとうの大きさ」なんだとも
想い続けています。
イラストはYahooイラスト無料より
だからものすごく単純、
もっとお金をたくさんいただきたいのなら
どうしたら
もっともっとたくさんの「ありがとう」を
いただけることができるのかを
考え、考えたら実践していくこと
それだけ、なんです。
イラストはYahooイラスト無料より
今回も最終行にまでお目を進めていただきまして
ありがとうございます。
「ありがとう」
この言葉があふれている社会はきっとあたたかい
助け助けられが自然に
できている社会なのだと思います。
「ありがとう」、このことばをみんなが自然に
言葉あるいは態度であらわしている組織
(会社・職場・・・地域・・・社会・・地球)は
一人ひとりが「自分らしさ」を発揮して
活き活きとして楽しい「満足」の一時、一日を
重ね続けているんだと想うのです。
経営に携わっていた時
いつもどこでも
「ありがとう」を感じ
「ありがとう」の心になり
「ありがとう」の心を
表情とか言葉とかで相手に見えるように
露わそうよ、
そんなお願いを繰り返していました。
ありがとうございます。
にんげん・しあわせ・ゆめ・こころ 入道(入村 道夫)





