美しい地球環境を「あたりまえに」大切に~私の想い。難しく考えることなかれ。~ | にんげん・しあわせ・ゆめ・こころ~入道のブログ

にんげん・しあわせ・ゆめ・こころ~入道のブログ

20年間の苦しくしんどかった体験が私に構築してくれた「私の『生きること・働くことそして経営すること』への『想い』」。それを書き連ねていきたいと思います。

企業の社会的責任、CSR、ブランディング・・・・・

自然環境、エコ、節電、・・・


何年か前には毎日報道で取り上げられ、企業、

そして日本人全体の大きな関心となっていた色々

な事柄・・・・・


日本人は「ブームに踊り」「時の経過に連れて、

ブームの衰退と共に継続を失念してしまう」・・・

そんな傾向が昔からあるように感じてなりません。


そんな気持ちを含めて今回は『自然と人間~

地球環境とにんげん」をテーマに私の想いを記し

いきたいと想います。



 美しい地球環境を大切に

   「スリム化」活動を

~自然あってのにんげん~

                         by入道


タイトルとさせていただきました言葉の連なりは

私が使っていますメール署名の中にも記している

もの、です。


     


この何行かの文章・・・・


美しい豊かな地球の自然環境があるから

          誕生したヒト

ヒトは単体ではきていけない弱い生き物

 だからヒトは集団(=社会)を形成する

    社会でいきていくことが生活

  社会(ヒトの群れ)に活きるヒトが人間

    社会の成り立ちのあたりまえは

         「助け助けられ」

      いつまでも豊かな自然を

           そして

      やさしい心を大切に


           Heart Helper

    Your Decision-Making Patner

      にんげん・しあわせ・ゆめ・こころ

            入村 道夫



私は改めて『便利さ追求のために自然(地球環境)

を自ら破壊していく人間の動きは人間自体を破壊

に持っていく動き』と考えております。


何時かしれず、私たち人間は自然界の動物、即ち

地球(地球の持つ本来環境=自然)があって初めて

自分達の「生」「存在」がある生命体である、と言う

あたりまえのことを忘れてしまっているのでは、と

思えてなりません。


         

                イラストはYahooイラスト無料より


宇宙に地球が誕生し、まさに天文学的な時間を重

ねて地球の環境(水の惑星)ができ、その素晴らし

い奇跡の環境の中から海に生命が誕生し・・・・

言われてみれば、誰でも知っている人間の誕生過

程(生命の誕生)に今一度、すべての人間が自身の

心を戻してみることが必要なのだ、と強く強く思って

います。


           

             イラストはYahooイラスト無料より


科学的に、学問的に頭で賢く難しく「エコ」を論じる

より「生命のあたりまえ」に立ち還り、心で優しく

易し感じ取れば、今までの動きとは変わってくる

もの、そうしていかなければいけないとも感じ続け

ています。


私は、会社所属時代の後半を「不動産業界」で、

住宅』(マンション開発・販売)(管理)業界で仲間

と共に仕事をしていました。


人間と住宅!!


        

               イラストはYahooイラスト無料より


その出発点は正にはるかかなたの太古の時代、

エジプト周辺の川辺に自省していた「」が食べ

られるもの」であること「栽培できるもの」であるこ

に人間が気づき、それまでの獲物を追い求めて

転々としていた生活から、一か所に「定住」する生

活に変化したこと、

『狩猟生活から農耕生活へ』変化したところに

発点がある、すごく奥深いテーマなのだと私は

ずっと思っております。



住宅産業は正に人間の歴史と重なる壮大なビジ

ネス領域、テーマそう想い続けています。


地球温暖化・オゾン層破壊・失われる緑・公害・

酸性雨・産業廃棄物・騒音・粉じん・ダイオキシ

・有害金属・・・・シックハウス・残留塩素・・・・


まとめてしまいますとエコロジーであり、

環境問題

学者の先生任せの問題・課題では決してありま

し、ひとつひとつを取り上げて対策を考える

ことは必要だとは思いますが、

私の本音は「そうではない!!」、もっと全体とし

わかりやすく取り組みでいくべだ、と想い続

けています。


難しく考えずに、自然界の動物、即ち自然(元々

自然環境・・水/空気/陽光)あっての人間

なのだ、この当たり前から考えはじめ、一人一人

が取り組んでいくべきことなのだろうと思うのです。


素敵な地球環境、

きれいな空気/綺麗な水そして暖かな陽光が

あるから生物が地球に生まれた・・・

人間が誕生しているのです。




           

               イラストはYahooイラスト無料より


この「あたりまえ」を逆から考えれば、

豊かな地球環境が無くなれば生き物としての

人間の存在がなくなっていく」そうならないでしょ

うか。


人間は身勝手な「快適さ」追求のために自然を

破壊し続けてきている、言い過ぎでしょうか!?


暑いからクーラーをガンガン使い、クーラーをガン

ガン使うから電気が不足し、それを補うためにまた

自然を破壊し続けていく・・・

こんなことをこれまでず~っと繰り返してきている

のではないのでしょうか。


私たち一人ひとりは、今を生きている自分達だけ

でなく数十年後、数百年後の地球に住む人たち

ために、

この「新しい物差を心に」持つことが急務だと

思います。


              イラストはYahooイラスト無料より


自分達が良ければそれでいい、こんな想いがあ

ば環境問題は絶対に解決できるはずはありま

せん。


自分達の生活に「少しの不便」(これさえ、今と比

してのものさしから出てくる言葉です)を生じた

として人間全体の将来・未来のために!!


こんな気持ちで今の生活に少しの不便さを覚悟し

、と自分のこころを固められるかどうか、

にかかっている、と思うのです。


『自然に』!!この言葉は良く使われますし、

私も用います。


すごく意味ある言葉なのだと思います。


自然に、は
「あたりまえに」であり、「ありのままに」
なのだと考

ます。


暑い時には暑いなりに、寒い時には寒いなりに。

辛い時には辛いなりに。


そこにこそ

生活の創意工夫」が生まれてくるのだと思います。


そんな想いから例えば「節電」を眺めてみたらどう

でしょぅか。


私は会社所属時代にいつも

スリム化活動』を語り仲間のみなさんに実践を

お願いしていました。


スリム化活動は「3つの『ム』」(スリー『ム』)。

ダジャレ的です。


それぞれにスリム化の対象を示しています。


3つの『ム』、それはムダ・ムラ・ムリ。


そして3つの『M』(ム)でもあります。


3つのM。


MONEY/MINUTE/MAN。


MONEYに対してムダ・ムリ・ムダはないのか

MINUTEに対して・・・・・・

MANに対して・・・・・・・・・・・


そしてスリムは「SLIM」でもあります。


会社内でだけでなく、一人一人の生活場面に

おいても「スリム」を確認しあいませんでしょう


        

           イラストはYahooイラスト無料より


「豊かな自然環境あっての人間」

あることを重ねて記し結びといたします。


  今回も最終行にまでお目を進めていただきまして

          ありがとうございます。


          継続していくことに

        妙な苦手意識がある??日本人


            あれだけ

     多方面にわたって連日報道されてもいた

       「エコ活動」「エコへの取り組み」

      地道に継続して活動している人たち

       そして企業も存在してはいますが

        どこへ行ってしまったんだろうか

          そう感じませんでしょうか。


    今となってははるか昔のこととなります

          「京都議定書」の時から

      私はすごく単純に「エコ=自然環境問題」を

       捉えるべきだ、と言い続けております。


             単純なんです

              豊かな自然、

   暖かな陽光・きれいな空気そしてきれいな水が

    なかったら人間は誕生していないのですから



   その生命の源の自然を破壊し続けていくということ


             それはすなわち

      人間が生きていけない環境にしていくことと

                イコール

           それじゃ困りますよね

                だから・・・・・・



    こんな簡単な構図でいいのではないのでしょうか。



ありがとうございます。

にんげん・しあわせ・ゆめ・こころ 入道(入村 道夫)