新しい一年がはじまりました。
あけましておめでとうございます。
2013年最初のブログ更新は今年の年賀状を
そのまま掲載させていただこうと想います。
年賀状!!
悩み悩んでいた時を四年かかって自分の「想い」
で脱出できてから私はしばらく「謹賀新年」に変え
て『銀河信念』と書かせていただいておりました。
銀河信念、ダジャレ的なのですが、辛くしんどい
四年かかって書物とか先駆者の言葉とかではなく
自分自身の言葉でもう変わらない自分自身の
『想い』としたので生きている間、自分の想いを
大切に一日を重ねていきます、の強い気持ちを込
めて作り上げた言葉でした。
(銀河がある限り、って私がこの世をサヨナラする方がずっと
ずっと早いのに。お許しを)
さて、2013年の私の年賀状です。
一人ひとりの『2つのじりつ」で
まともな日本に
いつの間にか多くの人たちが「自分が何をする
のか」ではなく他人が「何をしてくれるのか」が
あたりまえ化してしまった寂しい国、日本。
『まともな状態』にしていくために何が必要なのか。
私の想いは『ふたつのじりつ』。
日本人一人ひとりが『自立』と『自律』、
このふたつの言葉にこだわって自分自身の
『こうどう(=考動)』を変えていくことなんだと
思っております。
嫌な、つらい、悲しい状況にあるときには「あいつ
が悪い、あいつのせいだ」、「国が、政府が悪い」で
終わってしまっては絶対に変化していくことはできま
せん。
変化への入り口は単純です。
「一人一人が『自分に(も)原因をみつけること」
だと思います。
必ず、自分にも原因がある、のです。
自分に原因を見つければ簡単です。
その瞬間から『自分の言動を変えていけばいい』
のですから。
自ら、自分の言動を律し、自らの動きで自らの人生
を形成していく、本来は『あたりまえ』のことなのでは・・。
汗流して働くことを認め・称え、そして報いる日本
でありたいと思います。
新しい年は、『楽して金儲けを称賛するような風
潮』『楽してお金を得る願望』から脱出して「あたり
まえの人間の集まりの国、日本」にしていきたい、
そんな心(=信念)で新年を迎えております。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
平成25年 元旦
にんげん・しあわせ・ゆめ・こころ
入道(入村 道夫)
