こんばんは🌃
暑い🥵何という暑さ🌞
日中長時間外にいることが危険なほどですね💡
この週末はかなり忙しなく活動しました🏃♂️
音楽→山→サッカー(子供の習い事)
いや〜ほどほどにしないと危険
ということで、お山へ行って来ました🚗
本来は遠方へ行きたいとこですが、中々都合が合わず、後輩と登山兼採集⛰️
睡眠時間1時間ほどで朝後輩宅へ🚙
後輩がワンデイ保険に入ってくれていたので、運転を
現地には6時頃着!
さっそく登山開始🌳
ミヤマのオスを探します!
過去にメスは採集ありますが、未だにオスが見つからない
何とか今日こそ自己採集したい!!!
が、暑さが凄まじい
湿度がすごいぞ💦
フラフラになりながらコナラエリアへ!
とりあえず数本🦵
ボトッ
ノコオス✨
ちっさいな💦
ある程度の高さになると涼しくなり、何とか回復
うーん。
虫っ気がない
樹液もあんまり…
絶対いるはずなのに…
ミヤマ見たい…
しかし、高さが10mmくらいでしょうか…
そして、中々の斜面↘︎
木の太さもあり、もちろん蹴りますがびくともしない…
長い枝でも🙅道具も今回は持って来てないし、持って来ていても届かないくらい…
く、悔しすぎる
結局は山の頂上まで登り、コナラなカエデを探しますが、逃したミヤマとノコのみコクワすらおらず。あまりの暑さに早々に下山となりました🚶
標高の高いエリアは比較的涼しかったですが、低いとこは耐えられない暑さでしたね🥵
11時には
ラーメン🍜
思ったより早く帰宅した関係で、午後から次男のサッカーへ参加⚽️
皆様に
『クワガタ捕れました?』
と聞かれ
『いえ、ダメでした。』
何とも歯がゆい感じです
ここで『捕れました』👍と答えられる男になりたい!!
経験値とリサーチ不足っすね😑
後輩もミヤマ期待してただけに申し訳ないことをした。また、機会があればリベンジです!!
と、翌日…
オオクワ幼虫(山梨県産)✨
残してたマットや材より!
結局は20頭とれました
我が家としては多いかな。
先日の詰めた菌糸も無事に回っていたので、全て菌糸へ!
あと、ヤマトサビとヒラタ(静岡県産)も産卵セット組みたいのに
自分にとっては終盤です。
何とか時間を作って進めていきます🙋♂️
日本全国異常な猛暑です!
私と同じクワバカの皆様は、また採集の際は十分ご注意を…溶けちゃいますよ🫠
明日から仕事の方は、頑張りましょう👊
お休みの方はごゆっくり
おやすみなさーい😴