テキトーにやる




ようこそ、ここは

blogハイブリッド薬膳講座

なんとびっくり無料です

だってblogだし

ありがとうございます
ハイブリッド薬膳
おにぎりサワです


皆々さまに向けて

薬膳学と栄養学を

楽しくお伝えし、


「いきなり薬膳デビュー」

してもらうのがこのblogが

目指すところ。


薬膳と栄養

日々食べることの大切さが

脳に染み込んできます…


🍳 リアル薬膳講座のご案内 🫕


冷え性解消 薬膳

女子が学べば一生役立つ

冷えと婦人の不調解消
疲れと顔のくすみ、
めまいと貧血、生理痛は
冷えと共に解消します

2024/3/17(日)
13:00〜16:30頃
大人 ¥6,000-
小人 ¥4,500-
資料・薬膳教材付き 



ご参加の方のアレルギーや苦手食材で
メニューは適宜変更しています


■□■ 予定MENU ■□■

牡蠣のごはん
薬膳ワンタンスープ
豚レバーの胡麻ソース
金針菜のガーリック炒め
イカの乾姜和え
デーツの胡麻団子
補血のヨーグルト
スパイスミルクティー
紅花とオレンジの薬膳紅茶



作って、食べて、レシピをお伝えし、

お茶を飲みながら楽しく薬膳を解説♬

お申し込みはLINEをくださいませ

場所などの詳細をこ返信いたします
ロゼワイン
場所: 埼玉県川越市の自宅にて




テキトーにやる




子ども1号

「カア、今日も川端康成ですガーン




えっ、ナニ!?






『長いカーテンを開けると雪国であった。

夜の底が白くなった…真顔




今日もカーテン開けたら雪国。
いきなり川端康成雪だるま
どうりで寒いわけです。



寒い日の留守番メシは
薬膳カレーにします。





豚ひき肉はパックから
そのままの状態で
フライパンへ。




ひき肉には

血流改善スパイス

フリフリして




オリーブオイルで焼き付けます。






ひき肉に振ったのは

塩のほかに、

ヒハツと白胡椒。



どちらも血流改善、

温め効果抜群です。




↓肉肉しいカレー




ひき肉の両面を焼いて、

香ばしく焼き色をつけたら

そのまま、フライパンから

カレーにどぼん。 







この、テキトー加減が

サステナブル薬膳の秘訣。




サステナブルに

やれる毎日薬膳ニヤニヤ




持続可能であることは

とても大事。




思い立ってたまにフェス的に

やっても健康にはなりませんニヤニヤ






使っているカレールゥはコレ。






留守番メシを作り置いて

今日はこれからワタクシは

静岡まで行きたいのですけども

行けるのか…?真顔




スパイスで簡単薬膳🌈





リアル&LINE通話相談はこちら

サムネイル



なんでも栄養相談


よろず相談
「食コンシェルジュ」


60〜90分 料金 ¥5,500-
飛び出すハート
対面またはLINE通話にて


どこに相談したらよいのか
わからない食の相談の場所


病院での栄養指導
特定健診での保健指導
母子栄養食事相談


ワタクシのこれまでの経験を
全投入している栄養相談です


LINE公式からお問い合わせください♬



スマホでご覧の方は
↓緑色の友達追加↓
をタップしてください。
タップするとLINE画面になります。


繋がるだけはタダ…ニヤニヤ

6〜9月の食材リストをLINEでお届け中


 パソコンでご覧の方は
QRコード↓をスマホで読み込むか、
@498zrwenをLINEで検索