眼の疲れと肌荒れにサメ
ここは…
「blogハイブリッド薬膳講座」
なんとびっくり無料です
だってblogだし
ありがとうございます
ハイブリッド薬膳サワです
皆々さまに向けて
薬膳学と栄養学を
楽しくお伝えし、
「いきなり薬膳デビュー」
してもらうのがこのblogが
目指すところ。
薬膳と栄養
日々食べることの大切さが
脳に染み込んできます…
「ハイブリッド薬膳講座」はこちら

満席

13:00〜16:30頃
お申し込みはLINEをくださいませ。
場所などの詳細をこ返信いたします。
場所: 埼玉県川越市の自宅にて
「眼の疲れと肌荒れにサメ」
夕方、薬膳食材を買いに出掛けて
魚売り場をのぞいたら、
やった…
埼玉県の百貨店、丸広で
静かに大喜び。
見つけたのはサメの切り身。
しかも
もうかさめじゃなくて、
あぶらつのざめ。
埼玉県では
あぶらつのざめはたまにしか
見かけません。
そして半額、絶対買うでしょ…
切り身はサッと流水で表面を
洗い流して、
酒…大さじ2
みりん…大さじ2
醤油…大さじ2
きび砂糖…大さじ1
水…要らん
で煮付けるだけ。
薬膳でサメは補気の食材。
全身に気を補い、
体力回復の効能あり。
栄養学的には
低脂質、高タンパクで
レチノール(ビタミンA)
か多いあぶらつのざめ。
野菜中心の食生活で、
日ごろお肉を召し上がらない方や、
子どもたち、
目の疲れ、感染症になりやすい
肌荒れに悩んでおられる方には
レチノールリッチなサメは
超絶オススメ。
サワ家のご亭主、
アラカンのオヂサンが不在なので
盛り付けをお気遣いすることもなく、
ドカドカっとワンプレートに
のっけて、ソッコーで
子どもたちの晩御飯。
サメは白身。
フワフワで柔らかくて
臭みもなし。
ややこしい細かい中骨もなく
食べ終わりはこの骨のみ。
魚嫌いな人でも食べやすいです。
食べ物をケチリすぎると
病気になって最終的に
コスパ悪すぎです。
大好きな人とサイコーの
人生のストーリーを生きたい方は、
夕方、魚売り場へどうぞ
肉体が元気じゃないと
良い気を放つことが出来なく、
今世の人生でサイコーは
描けません。
肉体の元気をつくるのは「食」。
夕方以降に買い物に行くのと
当たりシール貼ってありますからね…、
今日もまた行ってみます
食で人生のサイコーをサポート🌈
なんでも栄養相談
「食コンシェルジュ」
60〜90分 料金 ¥5,500-

対面またはLINE通話にて
どこに相談したらよいのか
わからない食の相談の場所
病院での栄養指導
特定健診での保健指導
母子栄養食事相談
ワタクシのこれまでの経験を
全投入している栄養相談です
LINE公式からお問い合わせください♬