どうやって勉強したらいい?何を勉強したいんですか? | 産前産後ママのトラブルを医学的にサポート理学療法士かなみ

産前産後ママのトラブルを医学的にサポート理学療法士かなみ

産婦人科でリハビリを担当している理学療法士が、産前産後の痛みトラブルについて考えるブログです。
一般の方、民間サービスの方に役立てて頂けたら嬉しいです。

お越し頂きありがとうございます


女性の骨盤・からだを守る

ペリネケアリスト 山崎かなみ です星


(ペリネ=骨盤底・会陰)


最近、ありがたいことに、専門家の

方からお問い合わせ頂くことが増えたっ


いつか、医療機関などで、

全ての女性に産前産後ケアが行われる

ようになった時、


すぐにアクションを起こせる、人材が

全国各地にいたらいいなと思う。



お問い合わせ頂くほとんどが、

どのように勉強したらいいか?

ということ。


ね。


私も、スタートした時は、

どこで勉強したらいいんだよ~っ!!

ってもがいてました(-"-)


医療分野では、まだ専門的な講座

はなく。。。



民間サービスで行われるセラピストや

イントラさんの講座に参加したり。


関連の本を買いあさったり。

変な、商材買ってみたり(笑)


そして、フランスまで勉強しに行ったり。

(ガスケ・アプローチというものです)



あ、すごいお金使ってる(笑)



でも、その分きちんと、

自分の元には帰ってきております♪

→先を見据えて自分に先行投資!


どうやって講座を見つけるのか?


勉強を教えているところを探すのではなく、

何を勉強したいかで探した方がヒットします。



で、今どんなことしているか。。。


あれ、、、結局、

自分流でケアし、エクササイズもお伝え

している。


となるわけです。

こうなったのは、勉強して、お客様に

実践し、アセスメントし、修正し、また

実践し。。。


やっぱりこの繰り返しでした。


臨床に勝るものはないですね。

もちろん、繰り返せる背景に、多くの講座

で学んできたことがあるわけですが。


お問い合わせ頂く専門家のみなさんの

多くは、実際に産前産後の女性に携わる

ことが難しい現状。


でも、勉強したいぃ~~


というもどかしい部分を、橋渡しできたら

いいなと思います。


今、いろいろと準備中ですので、

しばらくお待ちくださいね^^


さ、今日はグランマレッスンと、出張ケア。


また一つ臨床を重ねてきます!!

ありがたや、ありがたや♡♡


■□■□■□■□■

出張ケアは6月以降でご予約受付中。


産前産後の身体・骨盤集中ケア

~baby port~

  

 ◆出張型セラピー

 ◆サービスメニュー一覧

 ◆サービスコンセプト

 ◆お客様の声

 ○ご予約フォーム(24時間受け付け)

 ○メール でのお問い合わせもお気軽にどうぞ