地産地消の宮古島お気に入りのお店 | 旅 と ヤ ギ と カ タ ツ ム リ


宮古島滞在初日に行った

 

琉球王国さんご家さんを再訪。

 

 

わたしを覚えていたのか、レジのところの

 

アキラ100%似のさわやかな店長さん?に、

 

笑顔で迎えられました。


お盆は持っていませんでしたが(笑)

 

 

 

 

 

 

お通しは、せせりの甘酢あん。

 

 

 

 

 

 

前回気に入ったイムゲーロックと

 

ワタガラス豆腐・・・カツオのワタ(内臓)を

 

塩漬けにして発酵させたものが、お豆腐の上に。

 

 

 

 

 

 

エイヒレはみりん干しで甘かったので、

 

あまり好みではありませんでしたが完食。

 

 

 

 

 

 

ミジュン唐揚げはとてもおいしい!


ミジュンはニシンの仲間で、沖縄で一般的です。

 

 

 

 

 

 

目の前のカウンターにカニさんボトルの

 

宮古島産ラムがあったのが目に付き、

 

メニューにはないロックでいただいてみました。

 

 

ダークラムは食後に甘いものと一緒にストレートで

 

いただくのが好きですが、

 

ホワイトラムはやはりカクテルベースなのだなと。

 

 

 

 

 

 

前回もいただいたグルクン唐揚げ大好き♪

 

 

 

 

 

 

頭から尻尾までバリバリバリバリ。

 

 

 

 

 

 

開店してすぐの5時過ぎに入店し、

 

この後はネイチャーナイトツアーに出かけるので、

 

滞在時間は1時間、アルコールは2杯だけ。

 


黒糖ジェラートで、ごちそうさま~。

 

 

 

 


 

写真には写っていませんが、お水もたくさん飲んでいます。

 

 

 

 

 

 

お店を出る時、入るのを迷っていた2人組の男性に、

 

おいしいですよ~と言ったら入って行きましたが、

 

予約でいっぱいだったかも!

 

 

 

 

 

 

次回の宮古島で行くお店ができた貝 ぬ しに、

 

ご訪問&いいね!をありがとうございます。