おはようございます。
ご訪問いただきまして、ありがとうございます!
昨日は、長女が通う小学校の卒業式でした。
朝、次女を保育園へ送っていく途中、
ちょっとブカブカの中学校の制服を着た六年生が
楽しそうにおしゃべりしながら歩いていました。
「あ~来年なんだよね~」
この春、六年生になる長女。
想像しただけで、なんだか寂しくなっちゃいました・・・。
あっ、早すぎですね。。。ハハハ。
夕ご飯の時、
「卒業式、どうだった?」
「泣いてた人いた?」
長女と私が話していると、横から次女が。
「そつえんしき、もうすぐだよ~○※□△・・・」
とかなんとか。
いつも横から割り込みしてくる次女。
「いま、お姉ちゃんとお話してるから、待っててね」
と言うと、プリプリへそを曲げる次女。
お決まりのパターンです!(^^)!
こうゆうなんでもないおしゃべりの時間がなんだか楽しくって。
愛しい大切な時間だなって。
うまく言えませんが。
最近そう感じるようになってきました!(^^)!
なんでもないような毎日。
そのなんでもない事に感謝する気持ちを持てるようになってきました。
前回のおうち教室の時、
「くらすこと」が楽しい♪
で、盛り上がり、すごくすごく楽しく心地よかったです!
てんやわんやの毎日(-_-;)
家族と「ワーワー」言いながら、
くっついたり、離れたり、
特にドラマチックなこともないけれど、
穏やかに過ぎていく。
なるべく無理なく、素材や調味料を意識してお料理したり。
四季折々の行事を家族とささやかに楽しんだり。
子どもの「できた!」を大喜びしたり。
いつもの生活にほんのちょっと手作りを忘れないようにしたり。
なんとなくちょこちょっとしたことを心掛けながら、
「くらすこと」を楽しんでいる自分がいます!(^^)!