霧のロンドンや雨のロンドンに
ちょっと憧れていましたが
晴れた![]()
やっぱり観光には
嬉しいです
13時にはもう人が多くて💦
急いだあまりに
色々抜けもありましたが![]()
どんどん残していきます
マネ『エヴァゴンザレスの肖像』
ゴッホ『ひまわり』
元々ひまわりは7枚![]()
1枚は日本で焼失
1枚は個人所有で観られない
なので今世界で観られるのは5点オンリー
そう思うとミーハーな私は感動💖
そして1枚は東京なのがすごい!
ゴッホ『ゴッホの椅子』
スーラ『アニエールの水浴』
ドラローシュ
『レディ・ジェーン・グレイの処刑』
イングランド史上初の女王が
わずか9日で廃位され処刑されるシーン
悲劇の16歳女王、最期の姿です
モネ『睡蓮』
『睡蓮の池』
日本の橋がかかったシリーズは
全部で17枚
こちらが
NYメトロポリタンの睡蓮の池
こちらはNYのMoMAにある『夢』
ルノアール『雨傘』
ターナー
『解体されるために最後の停泊地に
曳かれてゆく戦艦テメレール号』
トラファルガー海戦で勝利に貢献した戦艦が
夕日の中で解体場へ曳航される
英雄の幕引きの様子です
マッティア・プレティ『カナの婚礼』
キリストが最初に起こした奇跡で
右下に水をワインに変えるシーンが![]()
そんなピッチャー私も欲しい♡
この旅のフランス編では
ルーブル美術館所蔵
ヴェロネーゼ「カナの婚礼」も観ました
ルーブル美術館で最大の絵画‼️
確かモナリザの正面にあったと思います
ヴェラスケス
『ヴィーナスの化粧』
絵は終盤へ突入!
ファン・アイク
『アルノルフィーニ夫妻の肖像』
円形の鏡には
手前の夫妻の後ろ姿と
実際の絵にはいない人物の姿が!
混んでいて近くまで寄れなかったけど
改めて写真で細部を観るのも
楽しい作品です
レオナルド・ダ・ヴィンチ
『巌窟の聖母』
この絵は
ロンドン版とルーブル版
があることを
後から知る![]()
ルーベンス
『マルスから平和を守るミネルヴァ』
ルーベンスといえば
なみだ涙
のフランダースの犬
最終回でネロが観た2枚の絵を思い出します
ベルギーの大聖堂にあるそう
いつか観に行けるかな?
ルーベンスをもう一枚
『サムソンとデリラ』
旧約聖書のワンシーンで
怪力サムソンがスパイだった恋人に裏切られ
力の秘密である髪の毛を切られるという
何とも悲しく切ないお話し
ハンス・ホルバイン『大使たち』
約2メートル四方の大きな絵には
秘密があります🤭
床に斜めに見えてる不思議なもの‥
アナモルフォーシスという技法で描かれた
ガイコツ💀
斜めからみるとこう
なぜ描かれたのかは諸説あり
個人的に好きだったのが
ラッヘルライスのお花シリーズ
精密で美しい![]()
遠目からは写真のようにも見えました
お家にあったら幸せ✨
さてお楽しみの
ギフトショップは2ヶ所
ひまわりとフクロウが
木星人マイナス夫婦のラッキーアイテムだと
こだわる主人が一つ購入![]()
出口付近にもあります
落ち着いていて私はこちらが好き
ここで
思わず掴んだのが
先程のラッヘルライスのノート他
携帯のおかげで
字をあまり書かなくなったので
たまに書く時は好きなものを使いたい♡
凹凸があってクラシカル
ゴールドも華やか✨
何を綴っていこうかと楽しみです
2時間の弾丸コースでしたが
無理して行って良かった♡
しかも無料✨
もう一度ゆっくり観たい美術館でした
次回はアフタヌーンティーかな![]()
はー長くなりました😅
いつもありがとうございます🧡
Momo![]()
















































