* Hime Meadowの取り組みスタート! | KireanとHime、NY カントリーライフ Part II

KireanとHime、NY カントリーライフ Part II

2009年から11年続いたKireanとHime、NY カントリーライフ。2020年にはコネチカットへお引越し。2人と2匹で仲良く暮らしています♥

HimeのためにHime Meadowと名付けた、ナチュラルな田舎庭園風なお庭を作ろうと彼と決めたのがこの春。わたしたちが住むエリアはお花の種まきや苗を地面に植えるのは母の日ごろとのことで5月11日の土曜日に作業をスタート!

 

今、綺麗なピンクのお花を咲かせているDogwoodのある辺り、ここはいつも地面が湿っているので、まずはこちらの地面を彼に軽くならしてもらってからワイルドフラワーの種を蒔いてみた。これは鹿などが食べないお花たち。

 

カッティングガーデンのすぐ外、右側のエリアにはすでに小さなライラックの木があって、その辺りには鳥たちが好むという背の高いワイルドフラワーの種。ランドスケーパーの人が間違って刈っちゃったりしないように、彼が綱を張ってくれた。種を買ったお店の人によると、ただ撒くだけで大丈夫とのことだけれど、どうだろう?数週間後には結果が分かるはず・・!

 

カッティングガーデンの方には菊の苗木。

 

他の多年草も植えて。前のオーナーは植えた植物たちをリストにしていたけれど、わたしもそうしようかな?

 

さらにはこの周りにお花の種を。これは背が低めのお花たちで外に蒔いたお花とのコントラストが楽しめるはず。

 

カッティングガーデンにはジャーマンアイリスが咲き始め・・・

 

このパープルのお花のも可愛い。これはVerbascum violetta。日本語も一緒でバーバスカム ビオレッタ。

 

薄いピンクのお花、これはDame's Rocket。日本語ではまさかのハナダイコン!

 

カッティングガーデンにはパープルのパンジーがたくさん。このふわふわの雑草みたいなのとの組み合わせが可愛いの。

 

だけどこのふわふわちゃん、ボックスの外にもすごい勢いで生えてきて、雑草抜きが好きなわたしはこれを取る作業に燃えちゃう。種も蒔き終わったので、ビール片手に雑草を取るわたしを彼が撮ってくれた。すごいでしょー?

ちなみに調べたらこれは雑草でなく、コスモスらしい。こんなに広がるなら、Hime Meadowにも植えてあげようかな?

 

寄せ植えのお花が元気で嬉しくなっちゃう。これ、可愛いからカッティングガーデンにも植えてあげようかな?

 

ガーデニングをすると暑いこともあって体がビールを欲するー!この夏、我が家のビール摂取量はすごいことになりそう。でもディナーの時はワインに切り替え。この日は中華に合わせてイタリアンだったような・・・

 

この日は疲れるのが分かっていたので簡単に。この前に使ったポークのフィレ、これをひき肉にしてたっぷりのネギや生姜、マッシュルーム、そして唐辛子で炒めたもの。味付けはシャンタンスープで。サラダ野菜たっぷりで。

 

卵とトマトの炒め物はオイスターソースとシャンタンスープで。

 

冷凍しておいた筍と桜の塩漬けのシュウマイはこれが最後。我が家に植えた紫蘇を上に。

 

ベジタブルガーデンのお野菜も、オクラを除いてはどれも元気。オクラは苗の時からすでに元気がなくて心配していたけれど、育たなかったわ・・・くすん。

 

 

YOKO oxoxoxo