実家の母80代は認知症です。

 

今までのまとめ

 

 

 

いいお天気

気温も30度まで上がりました。

 

しかし

実家に到着すると母は留守です。

どこにいったんだか・・・

 

しょうがないので洗濯するものを嗅ぎながらビーグルしっぽビーグルあたま

かき集めて待ちます。

 

布団をめくると・・・やっぱり!

今回もしっかり入れたて熱々の湯たんぽが入っています。

真夏日なんですけどね真顔

 

しばらくすると母帰ってきました。

私の顔を見て買ってきたあんぱん

パシっと服の中に隠します。

見えてますって凝視

 

「お昼ほとんど食べてないから〜」
といいますが、
流しにはそばの切れ端とネギが落ちているし
屋外ゴミ箱にはそばの空容器のほかに
すしの空容器和菓子の空パックが入ってます。
かばんからはアメの包装紙やチョコのかけら
いくらレシートは捨てていても
証拠は隠滅できてません虫めがね
 
相変わらずの無自覚食べ過ぎですね。
 
 
夕食@実家
毎回かわりばえせず。やる気のなさ炸裂です。

ご飯

薄味の汁物仕立て(グリンピース、豆腐)

酢の物(梅酢だこ、もずく)

 

梅酢だこは以前に義実家から持ち帰ったもの
 
グリンピースはこのときに収穫したもの

 

去年、雑草にやられてボロボロになった芝生は

 

ずいぶん生え揃いましたよニコニコ

部分的にハゲてるけど

伸びてボウボウですwww牛しっぽ牛あたまwww

芝刈り機はないんで放置しています。

手間とお金はかけません真顔

 

#そこに愛はあるんか?

ありません。

 

年2回ほど母と同居のきょうだいが

シルバー人材さんに芝刈り・草抜き・木の剪定をお願いしています。

 

 

さて、貧相な夕食に備えて

行く前にお昼はしっかり食べておきました。

ラーメン好きの息子と遠征して評判のまぜそば屋さんへ。

締めのご飯も残ったタレに絡めて

ごちそうさまお願い

 

お腹いっぱいですっかり眠くなり

実家に行くの一瞬やめようかと思ったふとん1ふとん3

 

 

実家からの帰途

みごとな夕暮れでした。

 

#認知症あるある

#高齢者あるある