上の子の友人と初めてキッザニアに行きました。

友人家族はわざわざ東北から来てくれました。

ママが事前にすごく下調べをしてくれたので、かなりスムーズに回ることができました。

 

人数の関係で友人と途中別々のアクティビティをしたものもありましたが、

上の子は、消防士→ハトバスの客→ランチ→三井住友銀行員→自動車の整備士→警察官を体験しました。

上の子は働いてキッゾを稼ぐことができるというシステムを痛く気に入りました。

初めて銀行の口座を開き、ATMでキッゾを引き出すことにも感動していました。

 

なので、はとバスの客でキッゾが減ったことにすごく不満だったようで、

最後にみんなでできるアクティビティで写真を撮影してカレンダーを作るというアクティビティをやろうと連れていった時に、

窓口の人に「ここはキッゾを使うアクティビティです。それでもいいですか。」と聞かれて「やりたくない」と答え、「ママ、お子さんがそう仰っているので、ぜひ意思を尊重してあげてください」と言われたので、しぶしぶ友人とママと別れて、

三井住友銀行にこれまで稼いだキッゾを預けに行くことにしました。

子どもの意思を尊重する、そのスタンスがキッザニアの魅力だなと感じました。

 

混雑しすぎていてうんざりすることもありましたが、

どのアクティビティも勉強になるので人気不人気に左右されず体験しがいがあると感じました。

ぜひまた行きたいなと感じました。

上の子は将棋教室の将棋大会で準優勝したようです(幼児・小学校低学年の部?)。

賞状と、賞品の本をもらって意気揚々と帰ってきました。

すごく自信になったようです。

 

・下の子は腹ばいで足をバタバタしていました。

上の子が真似ていました。

 

・今日は私の仕事納めでした。

色々重なって厳しい12月でした。

結局ほとんどやり残してしまったので、年明けバタつきそう・・・

 

・明日、上の子の友人と一緒にキッザニアに行くのですが、

全然予習しておらず、慌ててアプリをダウンロードして行きたいアクティビティを上の子に確認しました。

 

・上の子は急遽保育園を休んで将棋大会に参加したので、

午後は旦那が実家に連れて行って義母に面倒を見てもらって仕事をしました。

その時に初めて遊んだ人生ゲームのお金を痛く気に入り、

何枚かもらって帰ってきました。

この日は仕事が忙しすぎたのか、何もブログ用のメモが残っていないです。

 

・先日シモジマで買った都道府県カルタを旦那・上の子・私でしていました。

トミカのカルタはすごく得意だったのですが、

都道府県カルタは、絵が都道府県だからか、上の子はあまり取れず、途中で拗ねてしまい、

慌てて旦那と私は該当するカルタの周りで手をウロウロさせることにしました。

トミカは絵で覚えていたのかもしれません。

 

・明日は将棋教室の将棋大会があるということで、

旦那と上の子は3手詰めの本で直前の練習をしていました。

23日に私が上の子と遊びに出かけて、その間に旦那にはクリスマスプレゼントを買ってもらうことにしました。

上の子は、脚付将棋盤を非常に欲しがっていたのですが、数万するということで旦那が渋っていましたし、

メルカリで注文するには遅すぎました。

いつも直前でドタバタする夫婦です。

結局新宿東急ハンズで悩みに悩んでカタミノというパズルを買ってきました。

それと、トミカ、手作りのクリスマスソックスにつめたお菓子を用意して置いておきました。

上の子は脚付将棋盤じゃないことに少しがっかりするかと思いましたが、

プレゼントが3つもあることに喜んでいました。

 

今回12月が仕事が忙しすぎて全然プレゼントまで頭が回りませんでした・・・

来年はもっと前もって準備しようと反省しました。

下の子はまだ6ヶ月なのでプレゼントは特に用意しませんでした。

 

・下の子は離乳食後のミルクの量が減ってきました。

 

今日はクリスマスイブでした。

昼はみんなで焼肉ランチ。

 

上の子が小麦卵アレルギーなので、毎回ケーキは手作りで、

今回は初めてアレルギー対応のホットケーキミックスを使ったカップケーキを作りました。

上の子が飾り付けをしてくれました。

 

・上の子の時は育休が7ヶ月あったので、絵本をたくさん読んであげたのですが、

下の子は産休で復帰したので全然読んであげていませんでした。

私の弟の子ども(1ヶ月違い)は、奥さんがたくさん本を読んであげているらしいよと母がやたら褒めるので、絵本を読むことにしました。

しかし、本をガジガジかじろうとしています(笑)

 

・最近上の子は、保育園ごっこで、夜中ずっと起きている、悪い小キティちゃんにはサンタさんが来てくれないという私の創作ストーリーをすごく気に入って何度も話しています。

今日中学時代の友人とそのお子さん2人と、

うちの上の子とで水道橋の東京ドームシティのアトラクションへ。

 

まずは観覧車。

友人の上の子(女の子)は先日あらかわ遊園で乗った観覧車が怖かったらしく、

最初は乗らないと言っていましたが、

結局乗ってしかもエンジョイしていました。

下を眺める3人。

 

・次にあそぼーので1時間ほど遊んでから、

フードコートでご飯を食べました。

事前にアレルギーがある場合は持込可となっているのを確認して、朝唐揚げとおにぎりを作って持っていきました。

案の定、食べられそうなものが一つもなかったので、

上の子に弁当を出して食べさせていたら、

掃除をしている方が、

「ちょっと、持込はできませんよ」と若干不躾な態度で指差してきました。

私が「子どもには重度の卵小麦アレルギーがあって、ここのものはどれも食べられないんです」というと、

「これは入ってるんじゃないんですか」と唐揚げを指差しました。

「一切入っていません」と抵抗すると、「そうですか」とその場を去っていきました。

 

え・・・それだけ・・・せめて「失礼しました、ごゆっくりどうぞ」と言って謝って欲しいです。

どういう社員教育されているのでしょうか・・・

こっちは上の子のために一生懸命弁当作って行っただけなのに・・・

せっかくの楽しい時間が少し台無しになった気がしました。

 

気を取り直してみんなでマザー牧場のソフトクリームを食べ、トロッコ、コーヒーカップに乗って帰りました。

 

・友人は保育士の資格を取り、1月から保育園で勤務するようです。

子ども2人もいていつ勉強する時間があったのだろう・・・

すごいなと思いました。

もう40歳すぎると新しいことにチャレンジする気力も起きないくらいです。

今日旦那が、上の子のアレルギー定期診察に連れて行ってくれました。

ダニもクラス6なのですが、

舌下療法を始めることにしたそうです。

まずは1週間3300μgから始めて、10000μgに増量。

数年かけてやるということですごく気が遠くなりそうな感じです。

先生はうちの子を研究対象としてしか見ていないじゃないかと思っています。

 

・最近上の子は、何か失敗したり、し忘れてたりすると、

「寝ぼけてた」というのが口癖ですが、

これはどうも私の口癖でもあることに気づきました。

 

・下の子は少し前から湯船に浸けていますが、

ベビースイミングさながら泳いでいます。

でも上の子的には、危ないように見えるらしく、「ベビースイミングはだめ!」とパパに怒っています。

 

・下の子の保育園から初めての作品、クリスマスリースが帰ってきました。

下の子がクシャっと握ったペーパーの飾りが付いています。

とてもセンスのいい手作りリースです。

兄は保育園別ですが、保育園によって作品の方針など色々違って面白いです。

・上の子の育休明けからパルシステムをずっとやっています。

最初の配達員のお兄さんは子ども好きで、上の子は毎回出てくれたのですが、

次の配達員のお兄さんは子どもに興味がなさそうで、全然出なくなりました。

 

しかし今日はパパママの手伝いをするということで、

1人で大丈夫、と出てくれました。

 

何とも頼もしいです。

 

・下の子は何でも掴もうとします。

手のリーチが届く範囲にあるものは何でも掴んで口に持って行こうとします。

最近のお気に入りは、寝ているマットレスの上からぶら下がっているベッドのシーツの洗濯タグ・・・

 

・上の子が、焼けたら赤→裏返して茶色になるという肉の絵を描いておままごとをしていました。

 

・上の子がコップに挿していたイタリアンパセリ(シェア畑でもらった)を自分でちぎって洗って食べていました。

(私は苦手)

・昨日の女子会で出産祝いにジェラートピケのベストをもらいました。

めちゃくちゃ可愛い・・・

内祝を送ろうとしたらいらないと言われました・・・

でも何かは買おうと思い探しているのですが、

何も候補がなく・・・

 

・旦那が上の子(5歳)に、偶数と奇数について教えていたら、

上の子が○手詰の○は奇数だねと言っていました。

5歳で偶数と奇数が分かるってすごいな・・・

私は小学校?中学校?くらいだったような。

 

・最近下の子は周りが「プププ」「ブブブ」というと笑うようになりました。

上の子がよく「おならブブブ」とか言って遊んでいるので、ずっとケラケラ笑っています。

 

・旦那が珍しく子どもたちに絵本を借りてきて読んであげていました。

今日は「はれときどきぶた」。

自分が子どもの時に読んだ記憶があります。

めちゃ懐かしい。

鉛筆の唐揚げ、天気予報で豚など上の子はかなり受けたようです。

 

・旦那がbelieveを口ずさんでいたら、上の子から歌詞が違うと何度もダメ出しされていました。

・上の子がはまっている井上あづみのbelieveを、

旦那とお風呂で熱唱していて、

「未来の扉を開ける時」

というところを、「お風呂の扉を開ける時」と替え歌を作って爆笑していました。

 

・今日久しぶりに同期と女子会でした(合計4人)。

仕事忙しいのによく飲み会に行けたなと思いますが・・・

 

私以外は、監査法人を退職して上場準備企業の社外監査役をやっている友人、

別の監査法人のグループ会社でサステナビリティ開示の業務をしている友人、

私が元いた部署でまだ働いている友人(去年までずっと体調を壊して休職していました)。

 

社外監査役をしている友人は、すごく自由な感じでした。

毎日10時過ぎに起きて在宅、

夜も12月はほぼ毎日飲み会が入っているようでした。

監査法人にいるときは結構がむしゃら?に働いていた友人ですが、

あまり性に合っていなかったようで、

今本当に楽しそうでした。

サステナ開示に携わっている友人も、そんなにがむしゃらに働いている感じではなさそうでした。

 

最近、監査法人の働き方ってどうなんだろうと思います。

今の部署に異動してだいぶ楽になりましたが、

それでも監査事業部では無理して働いている人が多い気がします。

 

海外の監査法人で勤めている人はどういうふうに働いているのでしょう。

最近イギリスの監査法人で働き始めた友人に聞いてみたいと思います。