日本のお姉さん -2566ページ目

レゾトってどこ?

ランテリジャンより
「中国の医療グループと医師の方々が、レゾトで無料の医療行為をしてくだ

さったことに感謝します。

中国とレゾトの友情が大変深まりました。」と、レゾトのパカリタ・モジジリ

首相は語った。

首相は、中国の中心地フベイの首都ウハンを訪れた際に、レゾトで

出会った医療チームと再会した。

首相は月曜日、フベイの医療チームセンターを訪問し、メンバーと

会談した。首相は、中国のウエン・ジアバオ首相の招待で11月30日から

7日間訪中した。

同午後、首相は毛沢東の生まれた邸宅と、ウアンのハイ・テクノロジー

開発地区を訪問し、レゾトと中国の関係発展のための努力に感謝した。

無料メルマガ「今日のアフリカ」より。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中国が取り込んだアフリカの国は40カ国以上とか。

日本の援助は役に立ってないのかな。

アフリカの人のこころに触れなかったのかな。

それともアフリカで働いている日本人のニュースが

全く日本に届かないだけなのかな。

でも、連日アフリカと中国が仲がいいっていうニュースばかり

なので、日本が国連の常任理事国に入るのがどんどん遠のく

ような気がするんです。アフリカはみんな中国の言いなりで、

日本が今までアフリカにした援助など覚えていないんだ。

覚えてもらうような援助でもなく、政府の高官のポケットに

金が入っただけなのかもしれない。

アフリカが中国の言いなりで日本の常任理事国入りを

反対するから、日本は何一つしたい事が通らないんだよ。

Dr.黒木。がんばれ!

日本の景気が回復して、新聞でも来年度はいよいよ

賃上げというニュースが載っています。回復指数も
上がっていて、バブルのときよりも高いようです。

しかし、バブルの記憶がある我われは、
心理的にはそんな気分ではありません。

実際の指数は確かでしょうから、景気は回復なん

でしょう。この回復時期に、医療費だけは下げると

いうのが政府のやり方です。

これも、官僚の失敗を国民と病院に押し付けている

ということです。国だけが損をしていないのです。

官僚だけは、どんどん権力を伸ばし、天下にのさ

ばってます。

今、問題のマンションの耐震構造の検査機関も

天下り機関です。

ほとんどがこうした天下りですから、ずさんな

管理になるのです。

公務員だけでも40兆円の給料です。

こうしたところを入れると、果てしもない数字になって

くるでしょう。
健全な運営をすれば、社会保険料の値上げも

必要ないし、医療費の削減や医療費負担も全く

必要はないのです。

無料メルマガ「Dr.黒木のがんばれ生活習慣病の予防」
 登録はこちらから。

       ↓
http://www.mag2.com/m/0000118416.htm

新生児の脳卒中

脳卒中は大人の病気と思われがちですが、毎年およそ1000人の新生児や出生前
の胎児に脳卒中が起きています。また、1ヶ月から18歳の間では、3000-5000人
に脳卒中がおきていると推定されています。
一般の方用リンク
http://www.biotoday.com/view.php?n=10592
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新生児でも脳卒中が起こるというのには驚いた。

余談だが、昔アメリカで異常に新生児の死亡率が

高い乳児園があったそうだ。

アメリカの政府担当者が視察に行くと、設備的には

すばらしく、近代的で清潔な乳児園で、

ミルクも時間どうり与えられ、職員もおむつ交換など

きちんと仕事をこなし、非の打ち所がない状態であった。

政府の職員も、なぜ赤ちゃんの

突然死が多数発生するのか分からず頭をひねった。

突然死ばかりではない。その乳児園では、

赤ちゃんの発育状態が他の乳児園に比べて著しく

低く、精神の発育すらも遅れがちであったのだ。


視察団が、他の乳児園との違いを観察したところ、

異常に乳児の死亡率が高い園では、看護婦が

赤ちゃんを抱きしめたりあやしたり、「大好きだよ。」

「可愛いね。」と、語りかける事が皆無だったということが

分かった。時間どうりに機械的にミルクを与えられる

だけでは、赤ちゃんはストレスで死んでしまうのだ。

赤ちゃんは人間として愛されているという

実感が必要だったのだ。

「人はパンのみで生きるのではない。」とは、聖書の

言葉だが、赤ちゃんはミルクのみで生きるのでは

なかった。赤ちゃんには温かい人間的な触れ合いと、

優しい言葉が生きるために必要だったのだ。


~~~~~~~余談

大人だって、人間的な触れ合いと温かい言葉が

欲しいよなあ!愛されている実感って、欲しいよなあ。

みなさま。身近な人や動物に温かい言葉をかけてやって

くださいませ。友達は死にかけている飼い猫に

「大好きだよ。」「愛してるよ。」と、言い続けたら

元気を回復して、それから2年生きたんだよ。結局

老衰で死んだけど、幸せな猫だったのではないでしょうか。

身近な人を幸せにしてやってくださいね。

タイがおかしい。

タイで、首相の家族が長者番付のトップを占めているという

ニュースを読むとタイという国も何かおかしいと感じる。

インドネシアも、以前、大統領の家族が経済のトップを占め

ていたので、退陣させられたっけ。タイの国民は何も感じ

ないのかな。のんびりした国民性だから、暴動にもならない

のかもしれない。「別にいいじゃん。」って、大らかに考えて

いるのかもしれない。


~~~~~~~~~~~~~~~~~

【タイ】株長者番付、首相長女が2年連続トップ
金融専門誌「マネー&バンキング」がまとめた2005年の株長者番付で、タクシン首相
の長女でピントンター・チナワット氏(23)が2年連続で1位になった。首相の義兄が
2位、長男が4位に入るなど、上位5人は昨年と同じ顔ぶれ。一族別の番付も昨年に続
き、首相一族がトップだった。(タイ版副編集部長・井口達朗)
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/businessmail/jmp_thb.html

靖国問題を外交カードにする中国の憂鬱

靖国問題よりもやっかいな事がある。東シナ海の資源の問題や、

中国が埋めた旧日本軍の化学兵器の処理問題や、

沖縄が中国領だと言い出して中国国民をあおっている問題

(日本人にとっては沖縄はれっきとした日本なので問題では

ないが、中国が問題にしようとしている。)などだ。


靖国問題で日本と会談しないと中国はゴネているが、宗教問題で

ゴネてくれている方が、日本としてはやりやすい。

中国はとにかくゴネ続けるので、靖国問題ぐらいで譲歩していたら

ダメだと思う。日本に住んでいる中国人は結構、日本の宗教心に

ついて理解できている人もいるようだ。(ふたりぐらいしか知らないが。)

日本人も中国にはうんざりしているが、中国政府もうんざりしているに

違いない。

参考までにお読みください。

    ↓

http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0512/ronbun1-1.html

中国の偉いさん。ウソは不行プ~シン(ダメ)。

中国では偉い人でもウソをつくの?びっくりするわ。

中国は今までどこの国とも戦争していないだなんて。

ここのブログを読んでみて!

 ↓

http://ameblo.jp/damian910/entry-10007070225.html

ニート支援記事があるブログ

ニート支援の記事はは「ジャンル別記事一覧」にあります。

(ニートサポートのトラックバックも張ってありました。)

http://shiozoffice.seesaa.net/

月のまわりの虹

冷たい風が吹く夜でした。濃紺の空に月が明るく冴え渡り


白銀の照りのような光の輪が月のまわりにできていました。


あんな指輪がほしいなと思いながら歩いていましたら、


今度は月が薄いベールのような雲に覆われました。


薄い雲のベールをかぶった月のまわりには、大きな


丸い虹ができたのです。その虹のまわりをさらに


蒼いひかりが取り囲み、その外周にもうひとつ、虹が


できているのを見つけました。寒さを忘れて空を


見上げていると、今度はもっと低い位置に分厚い雲が


流れてきてみるみるうちに月と虹を覆い隠してしまったの


ですが、雲の形のせいなのか、風が少し変わったのか、


月がプルンと目玉焼きのたまごの黄身が揺れるように


動いたように見えたのです。詩人なら、何か


気の利いた詩など作れたのになと思いながら家路を


急いだわたしでした。


風吹きて 月走るなり 雲を蹴り


ーーーーとか、、、。(ダメ?)

森林浴の勧め

森林浴総合研究所(茨城県つくば市)は、森林浴にがん抑制など免疫機能があ
るナチュラル・キラー(NK)細胞を増強させる効果があることを確認したと
発表した。


 都内の企業に勤める12人の成人男性を森林環境中に3日間滞在させ森林浴
を経験させて、て血液中の変化を測定したところ、NK細胞が放出するパーフ
ォリン、グランザイムなど3種類の抗がんたんぱく質が増えた(中略)。


 森林浴の前後ではNK細胞数は1日目で20・7%、2日目で32・5%増
加。細胞内の抗がんたんぱく質も有意差を持って上昇した。結果として森林浴
後、NK細胞活性は1日目で26・5%、2日目で52・6%増強した。
(…以下、続く)。

(この記事はYahoo! ニュースより引用致しました。)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エバっちゃんの無料メルマガ「これであなたも医者いらず。

ネコでもわかる医学知識」より。

http://www.mag2.com/m/0000129059.html

産婦人科が地方から無くなる?

はじめまして。札幌市で働いている田畑と申します。現在43歳、蟹座の男で
す。私は、数年前まで、北海道で医療関係のMR(情報伝達者)をしていました。
当時から、医療のやり方や薬品の扱い方には、大いに疑問を持っていました。
そのレポートを12,800円で販売しています。しかし、今回は、特別に「無料」
で配布することにしました。→ http://www.unlimit517.co.jp/melmaga.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

産婦人科が地方から無くなる危険性を指摘するレポート。

外来の動植物に関するレポートも付いていました。