高くなったもの、重くなったもの | さくらとひまわりが家に来るまで

さくらとひまわりが家に来るまで

自宅で2匹の猫と暮らしたい!と10代の頃に名前だけ決めましたが未だに飼えていません。
発達凸凹兄弟を育てています。
子育てが終わったら猫ブログになる予定。





次男の愛護手帳更新による発達検査をしましたドクロ

今回3回目注意

長男も含めたら7回目……だと思うおいで


担当が2年間お付き合いのある心理士さん&小児科医なので成長を過大評価されるか、コネでなんとかしてくれるか(笑)



心理士さんとはパズル、お絵かき、パネルクイズの見本をみせてもらい、子どもがチャレンジ☆みたいな感じの内容です。

楽しんで取り組んでいましたが、あくまでも自分が好きなように遊んでいました爆笑

質問や説明は全く聞かず、目で見た情報だけでマネ。

もしくは勝手にアレンジキラキラ

飽きっぽいので次から次に出てくるアイテムに釘付け。


 

 


 


小児科医の診察はいつも胸と背中に聴診器当てられるけど、意味ある?

小学生になると医師の診察はなかったはずだし、前回はやってない気がする知らんぷり



判定は中度→重度になりましたキラキラ

実年齢と精神発達年齢の差は3歳以上ガーン

そうですね、私息子2人のはずなのにずっと1歳2歳の子を育てている感覚なので、5人くらい生んで毎年赤ちゃん育てているつもり魂

 

 

 

 

それか猫を飼い始めた気分だにゃ猫 

危険防止や遊びが猫に似てるゲラゲラ


 

 

 


前回はギリギリ中度だったので、今回はギリギリ重度になっただけですが、この判定の差は大きい!

軽度(長男)と中度(今月までの次男)だと補助がケタ違いコインたち

中度(過去の次男)と重度(現在の次男)だと進路の選択に差が出るので、中度で嬉しい人より重度で安心する人の方が多い気がしますタラー


重度になったからといって急に何も変わりませんが、偏食やこだわりによる経済的負担が年齢とともに拡大ハートブレイク

お下がり活用とポイ活に勤しもうと思いますグー