死刑台のエレベーター
まったく気持ちの盛り上がりもなく可もなく不可もなく見終えた。
登場人物の誰1人にも共感する部分がなかったからと思われる。
ふむ。
共感する人物をしいて言えば、、、、、
警備員かな(; ̄Д ̄)
内容はおもしろいから
ハリウッドでリメイクしたらいいかもなぁ。
キャスティングは誰がいいかな♪
登場人物の誰1人にも共感する部分がなかったからと思われる。
ふむ。
共感する人物をしいて言えば、、、、、
警備員かな(; ̄Д ̄)
内容はおもしろいから
ハリウッドでリメイクしたらいいかもなぁ。
キャスティングは誰がいいかな♪
犬派猫派
ただいま犬派、猫派で冷戦中の我が家。
冗談ですまないまじでやばめのいさかいになっています。
冷戦中ってゆーのは
ワタシは怒ると黙りこむタイプで
思い付いたことをメールで攻撃するので
えげつないことになってしまい
夫はお手上げになっているようで。
なだめすかす気にもならないよーで
この喧嘩終わるかな?
どうかな?
冗談ですまないまじでやばめのいさかいになっています。
冷戦中ってゆーのは
ワタシは怒ると黙りこむタイプで
思い付いたことをメールで攻撃するので
えげつないことになってしまい
夫はお手上げになっているようで。
なだめすかす気にもならないよーで
この喧嘩終わるかな?
どうかな?
好きな二人
徹子と淀川おじさん 人生おもしろ談義
まず表紙がいいよねー。
和田誠のね。
この表情!
きっとこんな表情、しぐさでお話ししてらしたと思う!
徹子も淀川長治も好きだから
思わず手に取ったよー。
内容は映画に限らずプライベートなお話をされているのだけど
やっぱり淀じぃと映画は切っても切れない、どうしても絡んでくるね。
紹介されている映画が観たいなぁ。
お二人のお人柄が伝わり
心が温かくなる素敵な本でした。
こんな人になりたいなぁ。
まだまだまだまだぜんぜんです。
ひとつひとつこころがけよぅ。
てゆーか、最近の徹子の精力的な活動っていったら
なんか心配になっちゃうほどでないですか?
やれることはやっておく的な意気込みを感じるんですけど。
いつまでも元気にお喋りしていて欲しいな❤
まず表紙がいいよねー。
和田誠のね。
この表情!
きっとこんな表情、しぐさでお話ししてらしたと思う!
徹子も淀川長治も好きだから
思わず手に取ったよー。
内容は映画に限らずプライベートなお話をされているのだけど
やっぱり淀じぃと映画は切っても切れない、どうしても絡んでくるね。
紹介されている映画が観たいなぁ。
お二人のお人柄が伝わり
心が温かくなる素敵な本でした。
こんな人になりたいなぁ。
まだまだまだまだぜんぜんです。
ひとつひとつこころがけよぅ。
てゆーか、最近の徹子の精力的な活動っていったら
なんか心配になっちゃうほどでないですか?
やれることはやっておく的な意気込みを感じるんですけど。
いつまでも元気にお喋りしていて欲しいな❤
督促
OL 修行日記
という本を読みました。
読みたくてさがしている本が見つからなくて
とりあえずいっかと思って手に取りました。
ご縁というやつですね。
誰かの役に立てばという思いで発信する
伝えたいという思いで発信する
それで本も出すほどになるんだからすごい。
そういえば、それって
人が生きていくうえで励みになる思いと同じだなぁ。
ワタシも(ワタシ的持論では)アウトプットする年齢なのに
出せるものがありません。
だからワタシのブログは独り言調なのか。
この本で紹介されている本を
今度読んでみよーっと。
という本を読みました。
読みたくてさがしている本が見つからなくて
とりあえずいっかと思って手に取りました。
ご縁というやつですね。
誰かの役に立てばという思いで発信する
伝えたいという思いで発信する
それで本も出すほどになるんだからすごい。
そういえば、それって
人が生きていくうえで励みになる思いと同じだなぁ。
ワタシも(ワタシ的持論では)アウトプットする年齢なのに
出せるものがありません。
だからワタシのブログは独り言調なのか。
この本で紹介されている本を
今度読んでみよーっと。
オリエント急行
殺人事件
観てきました。
だいぶ前に、我が家にDVD観れる環境があった頃に観たことがあります。
だから内容は知ってるのだけど
、、、って思ってたらラストはすっかり忘れてた(≧∇≦)
やっぱり面白い!
ハッピーエンド、、、ではないけれど
謎解きにはスッキリです。
イングリットバーグマンが助演女優賞を受賞しているとか
恥ずかしながら、どれがバーグマンかわからなかったのですが
後で聞いてびっくり。
なぜあの役を!?
といっても、どの役も、うちに秘めたものを表現するという
難しいものでしょうね。
なんて偉そう(-。-;)
きっと何度観てもおもしろいと思える映画だろうな。
観てきました。
だいぶ前に、我が家にDVD観れる環境があった頃に観たことがあります。
だから内容は知ってるのだけど
、、、って思ってたらラストはすっかり忘れてた(≧∇≦)
やっぱり面白い!
ハッピーエンド、、、ではないけれど
謎解きにはスッキリです。
イングリットバーグマンが助演女優賞を受賞しているとか
恥ずかしながら、どれがバーグマンかわからなかったのですが
後で聞いてびっくり。
なぜあの役を!?
といっても、どの役も、うちに秘めたものを表現するという
難しいものでしょうね。
なんて偉そう(-。-;)
きっと何度観てもおもしろいと思える映画だろうな。