ふぅぅぅかぁぁぁぁぁ! | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2024年9月22日

野菜が高い。
いやもう、野菜だけでなくなんでもかんでも高く、低いままキープされているのは給料くらいという非常に残念な状態がもう長らく続いている(´Д`)

とはいえ、野菜を買わないという選択肢はないので、極力安いものをとスーパーよりも八百屋に行くことが多くなった。
今日も、八百屋に行ってきたのだが、買ってきた野菜の入ったビニール袋の取っ手に頭を突っ込んでいる子がいる。



なんでわざわざ取っ手から突っ込むのよ?



顔突っ込むなら大きいところから行けよ。

11年ほど前、同じように取っ手に頭を突っ込んで、外れなくなってパニックになった子がいましたよ。



誰とは言いませんがね。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★





今日は、特に用事もなく時間に余裕があるので、先日届いていた来週土曜に受ける健康診断の問診票を記入する。



……風花、邪魔。





……にゃぁ子さんも邪魔。

お前たち、さっきまでソファで寝ていたではないか。
猫ってやつは……
なんてかわいいんだろうか(;´∀`)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★











今日も我が家のモフモフ親子は、気持ちよさそうで幸せそうで何よりである(*´ω`*)

寝ている隙に……と思って、おやつを食べようとしたら、案の定というかサクッと起き上がって手を伸ばしてきたよね。





さすが食欲大魔神(;・∀・)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

ブログで陽向の薬の内容を見た猫友のトモコさんから、「まだアンチノール飲んでる?飲んでるならウチに余ってるのあるからあげる」という嬉しい申し出が!
陽向とにゃぁ子さんに与えているアンチノール、いいお値段するので、いただけるならありがたい(≧▽≦)
「ぜひとも!」と返信したのは言うまでもない。

明日も休みなのをいいことに、遅くまでブログを書いたり読んだりしていると、ザッザッ……ビリっ……などという不穏な音が聞こえてきた。
音のした方向を見ると、大方の皆さんの予想通り風花である。



ふぅぅぅかぁぁぁぁぁ!



キッチンペーパーはあかんってぇぇぇぇ!Σ( ̄ロ ̄lll)

遊びの流行りは巡るのか。
「そろそろ飽きたみたいだから大丈夫かな?」と思っていた遊びが、ある日突然復活する。

ニャーたちを飼い始めた頃は、陽向がビニール袋を誤食したり、小春がおもちゃのリボンを誤食したりしたこともあり、ちょっとでもなにかガジガジしていたら慌ててぶっとんでいって、何も飲み込んでいないかハラハラしたものだ。

しかし、風花がいたずら大魔王ということもあり、本当に危ないものはもちろん気を付けるが、あまり細かいことまで気にしていたらキリがないので、今はキッチンペーパーくらいなら「やれやれ、またか」と重い腰を上げる感じである。

「食っていないか」ハラハラするよりも「何枚無駄になったか」とため息をつくようになった。
慣れとは恐ろしい。
まぁ、これも風花が破りはするものの食うことがないのがわかっているのと、キッチンペーパーのカケラくらいなら、仮に食ったとしてもさして問題ないからだが。

ビリビリになったキッチンペーパーを片付けていると、今度はケージの方でガチャガチャと音がする。
見に行ってみると、ケージの上に登った風花が、カーテンフックを外そうとしていた。

あんたって子は……!
まず、まだケージに登れるのね!



ケージ登りは、体重の軽い子猫期のなせる技かと思っていたが、4kgを超えた今でも垂直クライミングできるのか。
そして、そこまでしてカーテンフックを外したいのか!



リビングのカーテンは、風花がキャットタワーから手の届く範囲はすでに外れている。
飼い主が何度も戻すのが面倒で放置してあるため、外せるものがなくなり、とうとう隣の部屋のカーテンにターゲットを移したのか。



しかし、「ケージの上に登ったら、ワンチャンいけるんじゃね?」と考えた風花、無駄に賢いわ。



リビングとの境の引き戸のレールまで気にした後は、カーテンフックをもてあそびに行き、セイウチさんのぬいぐるみを飛び越えて、ソファまでジャーンプ!
風花の運動能力の高さと、行動の自由さに母ちゃんはあきれるばかりだよ(;´Д`)