
おはよ、ふーちゃん。
まだ寝ぼけてるね?(´▽`)

風花の寝方が独特でおもしろい。

相方に遊ばれてる。

これは飼い主が幸せになれるやつ(´▽`)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

風花さん?母ちゃん、そろそろ道場に行きたいんだけど、なんでわざわざそこでくつろいでるんかなぁ?

出かける前の飼い主のバッグの上に座るのが風花のお気に入り。
相方も出勤前によくやられている。
飼い主が出かけるのがイヤというよりも、ここにいると確実に構ってもらえるのをよくわかっているんだよな(;^ω^)
道場に着くと、先週体験に来てくれた6歳児が今日もパパと一緒に来ていて、聞くと入門を決めたという。
久しぶりの新しい門下生、嬉しいねぇ♪
数年経ってもそんなに自分の立ち位置に大きな変化がない大人と違い、子どもはどんどん大きくなる。
そして、親の都合というものにも左右されるのもまた子どもである。
なので、「中学生になって部活が忙しいので辞める」とか「親が送迎するのが難しくなったので辞める」などといったことがおきる。
さらに、ウチは中学生から「一般の部」なので、中学生になっても辞めないで続けてくれたとしても「子どもの部」の門下生は減ってしまうのだ。
そんなわけで、「子どもの部」はコンスタントに新しい門下生が欲しい。
ちょっと前までは割と「退会or一般の部へ移動」と「入会」のバランスが取れていたのだが、最近子どもの人数が減り気味である。
頑張って広報活動をしているのだが、なかなか実を結ばないところに新しい門下生♪
まぁ、今回は元門下生の紹介なので、広報活動の成果ではないのだが、理由はなんであれ門下生が増えるのはありがたいことである。
……と、本来なら私もイチ門下生のはずなのだが、ほぼ完全に「中の人」状態になっている今日このごろ(;^_^A

私が道場に行っている間、相方はニャーたちにまみれていたようだ。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

ふーさん、くじらさんでくつろぎ中。

陽向は、ブログを書く私の横に甘えに来た。

ころんと転がって撫でろと要求しつつ、毛づくろい。




こいつの腹は、至福のもふもふ♪

気付くと、くじらさんの主が変わっていた(´ー`)