早番で夕方帰宅した相方から、トイレの中にぶちこまれたステップにしている箱とクッションの写真が送られてきた。

ふーーーかーーーー!
だから、なんで余計なものをトイレに入れるの!?(´Д`)
猫砂だけでいいじゃん!
そんなにうんこを隠したいのか?
それとも、何かしらへの反抗か?

なんだその顔は。

大あくびかよーーーーー!
もう、このステップ捨てよう( ノД`)シクシク…
もっと小さい頃、ケージの2階にジャンプして上がるのは無理そうだったのであつらえたステップだが、ケージを垂直に登り、カウンターの腰壁から冷蔵庫の上に軽々と上がるようになった今、必要なわけがない( ̄д ̄)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
風花がにゃぁ子さんのしっぽで遊んでいる。
このしっぽの動きは、にゃぁ子さんが意図的に遊んでやっているのか、実はイライラしっぽなのに空気読めない風花が勝手に遊んでいるのか。

遊んでやってるんだよねぇ。
ただひたすら淡々としっぽを振ってやってるんだよねぇ。
優しい(´▽`)
ってことにしとこ♪
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★


小さな怪獣がおとなしくしてる間に、あんたたちもゆっくり休んでね(*´ω`*)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
【本日のうんこさん記録】
朝、にゃぁ子さんが通常のうんこさん。
夕方帰宅時、子猫トイレに風花のゆるめうんこさん。
大人トイレに一部ゆるめのうんこさん。陽向のか?
不在の間のうんこさんを片付けたら、風花がまたした。
今度は血液・粘液混じりのゆるめうんこさん。
よろしくないなぁ。
2023年10月5日

風花さん、朝からダイニングテーブルに横になって優雅ですな(;^ω^)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
ケージの外に出したときは、基本的に動き回っている風花。
動いていないときも、タワーかくじらさんで転がっていることが多く、にゃぁ子さんたちのように飼い主をクッション代わりにくつろぐことはほぼない。
そんな風花が、今夜は珍しく相方の股間でゆたっとしている。





少しずつ、飼い主との距離も縮まってきたということだろうか?
寝るときのベッドでも飼い主の背中にくっついて寝ていたり、お腹の前で寝ていたりすることもあるので、期待したいところである。

相方が寝てしまうと、ソファはニャーたちに占領された(´▽`)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
<10年前の今日>

ひな、小さかったねぇ(*´▽`*)
今なら、本を全部覆ってしまうよね。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
【本日のうんこさん記録】
朝、大人トイレ左には、押したらぶにっとつぶれるくらいのうんこさん。
通常まであと一歩といった感じ。おそらく陽向?
大人トイレ右には、通常うんこさん。これはにゃぁ子さんかな。
夜、風花は形はあるが少し柔らかく血液混じり。
色もよくわからない感じで、黒と茶色のまだら。
一部、「これはうんこか?」みたいな手触りがする部分もあるので、ダンボールとか食っているのかもしれない。
量がだいぶ多いのはフードのせいだろうか。
陽向はまだ少し柔らかいがだいぶ通常。
治ってきたと思いたいが、一進一退なのでなんとも。