私が起きる前、相方が少し風花をケージから出していたようだ。
「ご飯やトイレの片付けするときに、ケージから脱走されて捕まらんやったりするけん、早めに起きんと……」
などと先日言っていたが、自ら外に出して遊ばせてやるくらい余裕を持って起きているのか。
朝はギリギリのことが多い相方には珍しいことである。
どんだけ風花がカワイイんや。
放牧された風花はといえば、タワーのてっぺんでくつろいでいたにゃぁ子さんにちょっかいを出してしまい、盛大に怒られていたらしい→☆
そりゃぁ、朝からあのアゲアゲテンションで来られたらウザいわな(;^ω^)
今朝も陽向の声がしゃがれている。
まぁ、そんなに簡単に治るもんでもないか。
他には異常はなさそうなので、とりあえず様子見継続。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
仕事を終え帰宅したら、陽向の声がもとに戻っていて少し安心♪
なんだったのかな~?
いつも通り、晩ご飯の前にちゅ~るに混ぜたお薬を与えるも、舐めようとしない。
まぁ、これはよくあることで、ちゅ~るの種類だったり、開けたてかどうかだったり、その日の気分ですんなり舐めてくれることもあれば、鼻になすりつける羽目になることもある。
お皿から舐めてくれると、お互いラクだと思うんだがねぇ。
そこはなかなか通じないね(^_^;)
今日は鼻になすりつけてどうにか薬を飲ませ、晩ご飯の支度。
お水を変えて、置き餌の器を洗って、まずは前菜のウエット。
ひな~!と呼ぶも、やって来ない。
お水飲んでる途中かトイレだったかな?と覗くと、テーブルの下でじーっと香箱を組んでいる。
ん~……なにかしていない限り、晩ご飯に呼ばれたらキッチンまでは来るんだけどな~。
その後、食べるかどうかはさておき。
ご飯、食べない?と前に置くも、食べようとしない。
やっぱりか。
キッチンまでも来ないのに食べるわけがないとは思っていた。
声は戻ったけど、体調悪いのかな?
風花でストレス溜まって疲れてる?
置き餌のカリカリは1/3程度残っていたが、半分以上残っていることもあるので、あまり参考にならない。
2/3なくなっているということは、にゃぁ子さんだけで食べたとは考えにくいので、きっと陽向も食べているだろう。
陽向は食欲に波があるので、食べない=体調不良と判断はできず、悩ましい(´・ω・`)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

にゃぁ子さんに見守られ(?)ながらカンタンに晩ご飯を済ませ、片づけをしながらキッチンでまだ座り込んでいるにゃぁ子さんを見て、「また痩せた?」と思う。
「にゃぁ子さん、痩せた?なんか、上から見たフォルムが米茄子じゃなくて猫みたいよ?」(←本来なら猫で合っているのだが)
先日も少し体重が減っていたので気になって相方に量ってもらうと、4.5kg。
4.8kgの頃に比べると減ったが、キープはしているようなので少し安心(´▽`)
ついでに陽向も量ってみると、陽向の方がヤバかった。
6月上旬に量ったときは6kgだったのに、今回は5.7kg。
6.8kgとかあった時期に比べると1kg以上減っているし、1ヵ月強で300gは減りすぎじゃないか?
ただ、陽向って結構体重の上下も激しいんだよな……(´Д`)
前も5.6kgとかに減った時期があった気がする。
にゃぁ子さんと違って、見た目や抱えた感じにあまり違いを感じられないので、陽向の体重の増減は気づきにくいのだ。
逆ににゃぁ子さんは痩せてもないのに「痩せた!?」と思ってしまうこと多々。
陽向のご飯やお水の取り方は特に異常はないと思うのだが……
食べなくて痩せるのも心配だが、食べているのに痩せるのも怖い。
いつも7月~8月にかけて行く健康診断、なるべく早めに行って先生に診てもらおう。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
今日も風花は元気いっぱい。
初めて、にゃぁ子さんのしっぽで遊んでいるところを相方が動画に収めた。
お~ にゃこばーばの壁も少し低くなったか?
しかし、見える位置にいると嫌なのか、しっぽで遊んだ後前に回ってきたら「シャー!」と言われていた(;^ω^)

こんなにウザそうにされても、無邪気ににゃぁ子さんに挑んでいく風花。

それ、隠れてんの?
そして、陽向に対しては相変わらず積極的。
どんだけひなぱぱ好きやねんっていうくらい、しょっちゅう陽向のもとに駆け寄っていく。


走ってきて猫パンチも問題ではあるが、走ってきて体当たりや飛んできて抱きつきと、さらに攻撃がアクロバティックになってきたここ数日。
今日は陽向がタワーで爪を研いでいるときに後ろから抱きつき、おんぶみたいな状態になっていた。

そりゃぁ、陽向もお疲れモードになるわな~(^_^;)
さすがに「シャー!」と猫パンチを繰り出していたが。

教育効果が出るのが先か、シニア組が疲れ果てるのが先か……
お互いの存在に慣れるために、ケージから風花を出す時間は徐々に長くしていっているのだが、にゃぁ子さんや陽向にとっては疲れる時間が長くなるということ。
かといって、今後も一緒に生活する以上、猫同士の関係性を作ってもらわないといけないし、兼ね合いが難しいわ~。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
タワーにぶら下がった鈴のついたネズミさんがお気に入りの風花。


しょっちゅう手で弾いて遊んでいるのは微笑ましいが、ハマるとずーっと遊んでいる。


ずーっとずーっとずーっとずーっと。
チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチン………
エンドレス、鈴の音。
もうええやろ!って言いたくなるわ。
<次回へ続きます>