早く正式にウチの子にしたいな~ | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2023年7月20日 その2

今日もにゃぁ子さんにふぐちくわを狙われる。



にゃぁ子さんが、テレビの横のキッチンカー爪とぎで寝ているのを確認してからソファで食べ始めたのに、なぜ次の瞬間目の前にいるのか。





猫の嗅覚おそるべし……





今日も爪の先ほどちぎったものを進呈し、後はバトルしつつ全て私の口の中へ。





まぁ、本当にこのバトルが嫌なら、にゃぁ子さんのいないところで、もしくは立ってたべればいいわけなので、私もこの定番化したやり取りを楽しんでいるわけである( ̄▽ ̄)



風花は、先日はふぐちくわに興味を示していたが、今日は特に気にならなかったらしく私の足元で遊んでいる。
一見くつろいでいるように見えるが、これはほんの一瞬である(;^ω^)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

ケージから解放している間、風花が自由気ままに動き回るので、もはや「こんなことがあって~」と書けないくらい、撮った写真もてんでんばらばら(;^ω^)
とりあえず、並べとこう。







にゃぁ子さんと陽向、避難中かな?(^_^;)







くつろいでても、これじゃ落ち着かないよねぇ(;・∀・)



風花をケージに戻したら、やっとゆったりできる2匹である。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

さて……実は、先週の日曜の深夜にミカさんに「正式譲渡お願いします」のLINEを送り、翌日ミカさんから「ライフリレー博多ねこ」の代表さんにその旨伝えてもらっていた。

近日中に譲渡契約書を送るとのことだったが、まだ来ないな~(^_^;)
もしかして、保護主さんのところで滞っているとかかな?
今週中に来なかったら聞いてみよ~。

もともと、トライアル開始の時点からよほどにゃぁ子さんや陽向と相性が悪くない限りは、この子はうちの子にしようと思っていた。
改めて決意が固まったところで、気分的には早く正式にうちの子にしたいわけである。

相方なんて、「正式譲渡が決まるまではSNSで写真はUPするけど、名前は出さない」ことにしていたもんだから、早くみんなに名前をお披露目したくてうずうずしている。

私はといえば、取り急ぎ首輪をポチった。
譲渡契約書を提出したら、ワクチン打ってもらいに病院に行かなきゃな~。
あんなに落ち着きのない子で、病院で逃げ出したりしないだろうか?

でも、子猫にハーネスはちょっと難しい気がする。
それにすぐに大きくなるから今のサイズで買ってもすぐサイズアウトするだろうし。
せめて首輪を……うちの子の証の首輪をつけさせたいな(´▽`)

病院の診察室で逃げ出すことはさすがに考えづらいが、万が一ということもある。
「ないよりマシ」程度のものかもしれないが、それでもやはり「ないよりマシ」である。

でも、確か陽向も小春も子猫用の首輪を買ったけど、嫌がって付けていられなかったんだよね。
その後、私がちまちまと手作りした首輪をつけてくれたときは、嬉しすぎて泣きそうになった記憶が。
風花も市販の首輪はダメだろうか?

歴代の首輪は全部取ってあるし、最初に買ってほとんどつけてもらえなかった子猫用首輪をつけてみようか?
でも、あれ、名前が入れられないんだよな。

プレートをぶら下げると重くなるから、まだ身体の小さい風花には可哀想だし。
できれば、首輪自体にお名前シールがつけられるやつ。

手作りした首輪を流用しようかとも思ったが、そっちにはお名前シールを貼り付けてしまっているし。
なにより、首輪はそれぞれに似合うよう、こだわって選んでいる。
うちの子の証として愛情込めて選んだ首輪を、別の子に付けるのはいかがなものだろう?

にゃぁ子さんの首輪はにゃぁ子さんのもの、陽向の首輪は陽向のもので、小春のも風花のもまたしかりだ。
風花のは風花のでちゃんと選ぼう。

10年前より市販の首輪のバリエーションも増え、私も首輪の種類などの知識は増えている。
作ってもいいが、とりあえず市販のを買ってみようか。
その方が見た目もいいし(^_^;)

どうしても子猫の慣らし用の首輪は、成猫用の首輪に比べてデザインのバリエーションが少ないが、すぐ大きくなってまた買い替えることになるだろうから、長く使うこだわりの首輪は身体のサイズが定まってから選べばいいや。

そんなことを考えながら、できるだけ軽くて負担が少なく安全そうなものを選ぶ。
週末の間にポストインされるはずなので、病院に行く日には間に合うはずだ。