昨日の夜「ライフリレー博多ねこ」さんに送ったトライアル依頼のメールの返信を、そわそわしながら待っていた。
10時ごろ返信が届き、他のトライアル希望者はいないのでOKとの返信。
昨日のメールで8日からのトライアルの開始を打診しておいたのだが、代表者さんは予定が詰まっているそうで、ミカさんにお願いするかもとのこと。
おぉ!と思っていたら、当の本人からLINE。
「私が連れていきます~」と。
あぁ、それならとっても気がラクだ♪

子猫ちゃんのウインク写真も送ってくれた。
かわいい~~~(*´ω`*)
「ライフリレー博多ねこ」さんからも「ミカさんのご友人ならとても安心」と言ってもらえ、こちらもほっと一安心。
人のつながりって大事だわ~(´▽`)
さぁ、動き出したぞ!
こっちも準備をはじめなきゃ!(・∀・)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
仕事帰り、博多バスターミナルのDAISOに立ち寄る。
九州最大の売り場面積を誇るこのDAISOに来たら、たいていものは揃う。
もちろん、目的は子猫ちゃんを迎えるためのグッズだ。
最初はケージ飼いになるので、まずはケージ環境を整えねば。
今はごく稀にニャーたちを閉じ込める必要があるときに使っているくらいで、普段はほぼ使われていないケージ。
あの中に、イロイロ揃えないといけない。
子猫用のトイレは片付けてあるのを引っ張り出すとして……
最大の問題は、ケージの大きな段差をどう解消するかだ。
我が家のケージは、3匹の成猫が一緒に使えることを想定した大きめの3段タイプ。
にゃぁ子さんたちは余裕で上がっていくが、ちびちゃんにはちょっと無理な段差である。
しかし、しばらくそこで生活してもらうなら、一番下だけでは狭すぎるので、やはり2階・3階にも行けるようにしなければ。
なんせ、トライルが決定したのが今日の午前中なので、サイズも何も測ってきていないのだが、とりあえずスロープもしくはステップに使えそうなものがないか眺めてみて、いくつかピックアップした上でサイズに合わせて検討しようと思う。
とにかく時間がない。
土曜日に間に合わせないといけないので、平日の夜に買い物も含めどうにかするしかないのだ。
ついでに、ベッドやハウス・食器などもチェックチェック!
ぶっちゃけ、今回用意するケージの中のグッズは、すぐ使わなくなると思っている。
陽向たちが生まれたときも、子猫用トイレはあっという間に用ナシになったし、ベッドなんか使ったのを見たことがないし、子猫たちの安全を考えて一生懸命作った子育てルームも、日々大きくなり運動能力も上がって数日で突破された。
そんなわけで、スロープなども含め、今回用意するのは全て「暫定」。
だからDAISOで十分なのだ。
最近は、DAISOもペットグッズが充実しているし、人間用も工夫次第でどうにでもなる。
このバスターミナルのDAISOにはスタンダードプロダクツとスリーピーも入っているので、100円にこだわらなければ商品も豊富だしデザインもカワイイのがある。
店内をひとまわりし、使えそうなものをチェックしたら帰宅。
月曜は洗濯デーなので、洗濯かごの中身を洗濯機に放り込んでお風呂に入る。
しばらくして、洗濯機が回っている音がしないのに気づく。
……洗濯物放り込んだだけで、スイッチ入れてないわ(´Д`)
洗濯機を間違いなくオンにして、再び風呂へ。
しばらくして、やはり洗濯機が回っている音がしないのに気づく。
……スタートは押したけど、水栓開けてないわ(´Д`)
やれやれ。
どれだけ気もそぞろなんだ。
頭の中は子猫ちゃんを迎える準備のことでいっぱいらしい。
<次回へ続きます>