陽向のお薬 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2022年10月4日 その2

血液検査の結果が出るまで数日かかるので、とりあえずは代謝をよくする薬と、血液の流れをよくする薬を出すので、土曜日に再診とのこと。
ただし、もしそれまでに悪化(斜めになるだけでなく、痙攣を起こしたりなど)するようなら、すぐに連れてきてくださいと言われる。

怖っ!

昼間は仕事だから何かあったときに家にいない可能性が高いのも不安だ。
木曜は病院も休みだし……。
何事もないことを祈ろう。

相変わらず薬の飲ませ方の説明はない。
完全に不要だと思われている(確かに不要だが)

「1つはあれですよ~。こないだ1瓶、持って帰ってもらったやつ」

「あぁ、エネアラですか?」

「そうそう」

「それならウチにあります~」

(継続して与えていて、先日ネットで2瓶追加を買ったばかり)

「じゃ、出さなくていいですね」

エネアラも効果があるのか。
しかも、今回は他の薬と合わせて1日2回も与えると言う。

現在1日おきにエネアラを与えていて、本当は昨日が飲ませる日だったのだが、保定して飲ませることが悪化につながるのも怖かったので、飲ませなかったのだ。
飲ませときゃよかった。

それから、代謝を良くして神経系の治療に使われるという「ノイロビタン」
血液の流れをよくするというのは、「ユベラN」

「これ(ユベラ)がですね~……粉薬大丈夫ですか?」

「粉……は、キビシイですねぇ。何も混ぜていないおやつも食べないことがある子なんで、薬混ぜたら食べないと思います。鼻のなすりつけも多分食べないです」

「キビシイかぁ……1カプセルが大きいし、1回に1つ与えると量もちょっと多いんですよね。半分でいいんですけど……」

「小さいカプセルに小分けするとかアリですか?口に放り込みならいけます。半分が目分量で良ければ、ですけど。」

「いいですいいです。目分量で問題ないです」

「じゃぁ、小春のときに買った極小カプセルがまだ家にいっぱいあるので詰め替えます。」



<次回に続きます>