母が怪我をしました(=^‥^A アセアセ・・・ | ひーちゃんのブログ

ひーちゃんのブログ

o(^‥^=o)~ (o=^‥^)o ~ o(=^‥^=)o ~(o=^‥^)o~ o(^‥^=o)
猫目線で綴ります。
よろしくです。(=´∇`=)にゃん

玄関先で叩きの上を履き掃除をしてたそうです。叩きは10㎝位の高さがあるのですが、右足を踏み外し右側の腰から尻餅をついたんだそうです。下は砂利敷きだったため、足を捻ったか股を捻挫したと思ったようなのですが、以前から腰から右足の神経が傷んでいてこの春から時折動けなくなることがあったのですが、時間が経てば動けていたので大丈夫だと思ったようなのですが、どうも様子がおかしく、左足で立った時右足の股関節の付け根が尋常なく痛くて、これまで経験したことがない痛みらしいのです。でも今日は木曜日。大概の病院はお休みですが眼科でお世話になっている【高山外科眼科医院】さんは木曜日もやっているので、本当はお袋は気が進まないのはわかってはいましたが、午後の診療に連れて行きました(=^‥^A アセアセ・・・汗

 

気が進まないと言うのは、以前2020年8月5日に【頚椎】を傷めてお世話になった時に期待するほどの検査が望めなかったことにありました。紹介された八王子医療センターの整形外科の先生から添付されたデーターが役に立たないと言われたことがありました。僕は想定の範囲で、八王子医療センターに紹介して貰うのが目的だったので気にはしてなかったんですけどね。現にあの時は他の病院から断られ続けてたし、藁にもすがる気持ちでしたからね。高齢だとどこもリスクを負いたくないんですよ(=^‥^A アセアセ・・・汗

 

 

【高山外科眼科医院】さんの整形外科は、午後はPM15:00からの診療でPM17:00まで。ちなみに、午前は9:00から12:30

、お休みは土曜日午後と日曜祝日です。いつもは午前中なので午後は1~2回位なのですが、今日は貸し切り状態でしたよ(=^‥^)ゞアップ

 

 

レントゲン撮影を2回を2回撮影。他に患者さんがいなかったので手の空いている看護師さんが総出で手伝ってくれて助かりました(=´∇`=)ラブラブ

 

 

大腿骨頭と呼ばれる大腿骨の球の部分から成る、いわゆる球関節(きゅうかんせつ)が、骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と呼ばれる骨盤の受け皿の部分を圧迫しているため起こっている炎症で、最悪、めり込んで骨折している恐れがあり、その場合は手術により骨切り術または人工股関節置換術が考えられるようです。お袋は高齢なので日常生活指導、運動療法、薬物療法などの保存療法(手術以外の治療方法)も十分あり得るので、後は先生次第というところでしょうか。八王子医療センターは最新のレントゲン機器が揃っているので、良い方向に処置が進んでくれると良いなあと思っています(=´∇`=)あせる

 

 

初診・再診料 131点

医学管理等  250点

画像診断   511点

投薬      93点

--------------------------

合計     985点

負担額    990円

 

痛み止めを処方して頂きました。イルソグラジン2mgは胃腸薬で、エトドラク200は、非ステロイド性の消炎鎮痛剤で、炎症にかかわるプロスタグランジンやブラジキニンの産生を抑えることにより、消炎、鎮痛作用をあらわします。 通常、関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸腕症候群、腱鞘炎および手術後ならびに外傷後の消炎・鎮痛に用いられるそうです(=´∇`=)ひらめき電球

 

  

 

調剤技術料  94点

薬学管理料  49点

薬剤料    8点

---------------------------

合計     151点

負担金    150円

 

夜中のトイレ等、介助が必要なので今夜は1階のリビングでパソコンをして寝ます(=´∇`=)あせる