宇宙銀河の土星

 

2021~2022年に土星を6枚(環を上から見ている)撮影。

🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐

(●'◡'●)土星は太陽から6番目の位置、大きい巨大ガス惑星。 

アンモニアの雲に覆われて回転しているため縞模様7つある🪐

地球と比較すると直径は9倍ですが、密度が8分の1しかなく水に浮いてしまう軽さポーン

(⓿_⓿)

土星にはタイタンと呼ばれる大きな衛星がある。タイタンは厚い大気に覆われており、

木星のガニメデより大きい。太陽系の衛星の中で大気があるのはタイタンだけびっくり

宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人

☆月~地球まで距離:38万km(新幹線で60日かかる)

太陽~地球まで距離:1億5000万km(新幹線で60年かかる)

☆木星から地球まで距離:8億8600万km(新幹線で224年かかる)

★土星から地球まで距離:16億1900万km(新幹線で450年かかる)

☆彡1光年:約9兆5000億km(新幹線で360万年)びっくり

 

🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐🪐

土星の環、2025年春に消える。

15年周期で環の傾きが変わり、

2025年は地球に対して真横を向き、輪が見えずらいそう。

 

 

 

2025年になると、直線の傾きがほぼ0度になる。

地球と土星は、およそ15年ごとに、そのような位置関係になる。

 

✨2032年になれば環が面を上げ、下から平たい環が明確にみえることになる。

 

 環が消えた土星を鮮やかにみるためには、2038年まで待たなければならない。

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 一直線の形の環が周期的に発生するのは、公転軌道上の地球と土星の位置が変わるため。

地球の公転周期は1年だが土星は29.4年‼️‼️熊しっぽ熊からだ熊からだ熊あたま

 

 

こちらの※実際の画像はお借りしました。↓

50センチ公開望遠鏡で撮影した土星(2022年9月16日撮影)

 

富士山の夕空(冬)

 

☆今宵の花☆

  薔薇ピンク薔薇名:トレジャートローブ イギリス原産

 

バラピンク薔薇名:ガラシャ 日本原産

おまけ。。。

三日月からの誘い花束

追伸流れ星地球照:地球を照らしている太陽光が反射して月の影の部分を照らしている。

月の弦に、クレータの影が凹ボコあるのが、分かりますか?

この日は空気がとーっても澄んでおり、綺麗に陰影が撮れました。

『付録』

うしかい座のアークトゥルス1等星↓  

全天で4番目に明るい恒星です。 

     🔅地球との距離37光年(新幹線で13,320万年かかる)

☆彡1光年:約9兆5000億km(新幹線で360万年)    

カメラで覗いていて ビックリ!煌めきのベクトルが長く、とても綺麗でした。

     煌めきがわかりますか↓?  

星と目の間に存在する空気の層は、温度・湿度・気圧の変化に合わせて動いて揺らいでいる。これにより星の光の屈折率が変化して進む方向が変わり、目に届く頃には瞬いて見える。

星は、風の強い日ほど早く瞬き、無風の日はゆっくりと瞬くそう。

宇宙の星は一期一会の出会いです流れ星

明日も良き一日でありますようにლ(╹◡╹ლ)