​頭のかたち外来【5ヶ月目】


【計測】

ふんわりウイング身長 71.6cm(+0.8)

ふんわりウイング体重 8480g(+165)

ふんわりウイング頭囲 45.3cm(+0.3)




全体的に緩やかに成長音譜




計測の時は身ぐるみ全部ひっぺがすので

ギャン泣きする子も多いのですが


うちの子は1度も泣いたことがありません驚き




むしろヘラヘラ笑ってることもあり


ママは助かってます指差し





診察では、

数値を聞くのを忘れてしまったけど



5ヶ月経過して


前部の歪みがレベル3▶︎2(重度▶︎中等度)

後部の歪みがレベル2▶︎1(中等度▶︎軽度)



とそれぞれ改善があり




今回、最後のスキャンをして

その結果と最初のデータを比較して終診となるので



1ヶ月後に外来予約して受け取るか

郵送で受け取るかどちらがいいですか?パック




来月は保育園も始まってるし

病院に連れていくのも大変なので

(2駅分の距離を自転車で通院)


郵送してもらうことにしましたメール




なので



頭のかたち外来は今回が最後…



ヘルメットは今回も少し調整したので

もう1ヶ月ほど継続しますが




外来は卒業となりましたニコニコ飛び出すハート




長かったようなあっという間だったような真顔







他院の小児科の先生に

『そんなのしなくても自然に治るよ~』と

言われたことがありました




今回、改善が見られたけど

それがヘルメットの効果なのかどうかは

正直よく分かりません

(しなかったらどうなっていたかは確かめることはできないので)





ただ、

もし何もしないで今もゆがんだままだったら

絶対後悔していたし




ヘルメット付けたことで

寝てる間にこまめに向きを変えたり

常に気を配っていたストレスなどからも解放されて

気持ちに余裕ができた気がしますスター





ヘルメット治療して良かったなと

個人的には思いますうさぎ




でも


決して安くない治療費だし

助成や医療費控除は期待できない可能性が高いので

やりたくても厳しい人もいると思う




治療を始めても、

子どもが嫌がって取ってしまったり、

かえって機嫌が悪くなりストレスになったり

肌があれてしまったりなどで

治療が上手くいかない子もいるかも知れません




そればかりはやってみないと分からないバイキンくん





なので

ヘルメット治療を他の人にも薦めるかと聞かれたら、正直YESとは言えないけど…笑



ただ

治療を始めるか悩んでる人

これから始める人

まさに治療中の人などに

少しでも参考になれば幸いですニコニコ





【ヘルメット治療関連記事】


※3ヶ月目は旦那くんに行ってもらったので記事書くの忘れてましたあせる