天皇杯第104回全日本サッカー選手権大会 2回戦VS 中京大学 | にゃんこユナイテッド

にゃんこユナイテッド

サッカー好き、猫好き。(当然、「犬」も好き)
バンドは、無期限休業。(はたして「やってた」と言っていいのか・・・orz)
いろんなものに手を出したがり屋の日々を綴っていきます。

ただいまコメントは承認制にさせていただいていますが、遠慮なくお書きください。

 手を抜かずに真摯に戦う若い選手を目にして、久々に清々しい気持ちで試合会場を後にしました。中京大学さん、お手合わせありがとうございました。

 

 試合は、ジェフが先制、追加点と先行しましたが、そこは若さがモノを言う大学生、スピード、スタミナは間違いなくジェフのそれを上回っていました。とても「どれどれ、胸を貸してやろう」なんて状態ではありません。中京大学さんの得点はミドルをドカーンと叩き込まれました。ジェフのスカウトさん、ぜひ彼をマークしてください。(公式記録を確認したら折出 幸大選手でした) また、桒田 大誠選手は来季レイソルの入団が決まっています。とにかくいいチームでした。

 後半は、ジェフがそれなりの対策を打ったせいなのかややテンポが遅くなり、互いにチャンスを決めきることなく試合終了。しかし、ジェフの交代枠を使い切らせましたからね、おそるべし。

 

 この試合の収穫は、なんとなくくすぶっていた高木選手がゴールしたこと。自分のプレーや使われ方に納得がいってないんだろうな、というのを感じていましたから、本人も結果が出てよかったのではないでしょうか。

 また、今日はゲームキャプテンをメンデスが務めました。最近はメンデスなしでは安心して試合が見られないとは思っていましたが、ついにキャプテンか、とますます頼りになる存在となりました。

 メンバー入りすることが減っていた松田陸選手も90分フルタイム出場。誰が出てもジェフは戦う集団ということを証明してくれたように思います。

 

 ベンチ入りしていた小森選手を使わずに済んだこと、壱晟や日高、(小林)祐介を休ませることができたことなど、他にもメリットがあってよかったなと思います。

 

 次は、FC東京との対戦。契約で岡庭選手、品田選手は出場できないはず。ちょっと痛いですね。まぁ、今日の壱晟のようにお休みさせると前向きに考えるしかありません。

 J1クラブとの公式戦を楽しみに待ちましょう。