ゼロックススーパーカップは、川崎の勝利。2点先取はよいけれど、そこから追いつかれているところは、どうなんだろう。
ダイジェストでしか見ていないので、全体的なことは分からないけど、スタンドの空席が痛々しく感じた。空席ったって、コロナ対策でそういう配席になっているだけだけど、スタジアムDJの蒲田さんのゴールの声も妙に響き渡ってちょっと辛い。満員のスタジアムなら、適当にアナウンスの反響が吸収されるし、「ゴール!」のコールにさらにサポーターの声量が高くなるという相乗効果で、画面で見ているこちらの魂が揺すられてたんだなと改めて感じました。
さて、来週にはリーグ戦開幕。
ジェフの場合、外国人FWは今年はいないものだと考えねばなるまい。少なくとも、来ると分かってから1か月は試合に出られないと思っていたほうがまちがいない。日本に来たこともないうえに、迎えるこちら側に同じような国の出身選手もいない。チーム間の約束事もほぼ決まってから合流するなんて、来季の活躍をお願いするみたいなもんです。
少ない情報の中で期待するのは、鈴木大輔選手。車通勤するようになって、bayfmのWIN BY ALL!を聞くようになったのですが、そこでのインタビューを聴いて、しっかり自分の意見を話せているし、頼れるなと感じました。
あと、岩崎悠人選手。壱晟が高校選手権に出ているときに、ライバルとして目に留まっていました。当時は個の実力では、壱晟より上では?と思ったくらい。もっとすごい選手になっていいはず。レンタルなんで、あまり活躍すると、契約満了になっちゃうかもしれないけど、今からそんな心配は意味がありませんからね。
開幕戦は、いったん完売になっているようです。予約の引き取りがなかったら復活するのでしょうが、いつも空いていた私の座席の周囲もお客さんが来るということでしょうか?また見たい試合ができるかどうか。ジェフの未来がかかっている試合になりそうです。