台湾2日目②花蓮の小籠包(*^o^*)20150815 | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外生活に向いてない三児ママが、悪戦苦闘しつつ2023年からジャカルタ生活しております。
1子めの娘は2030中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)。非認知能力、公文式のことなど色々理想はありますが、正直手が回っておらず模索する日々です。

地元の人で大賑わいの、花蓮の小籠包やさんに行きました。

花蓮の街自体、台北から行きづらいところで日本人がいません。(ガイドブックにすら載っていない)

まずは公正街包子店というところへ!
{26F2AB32-AD6D-409D-A719-C8359CB1BC96:01}
小籠包が1つ5元!(20円くらい)

{AEFA3EB0-EFBE-44C8-BF0E-5F168649FEDB:01}
ビニールの提供で、地元民テイクアウトしてる人が多かったです。

台北の小籠包より安くておいしいという情報ですが、小籠包のイメージが違って、小さい肉まんみたいな!
{5ED0CF80-CE01-4FA0-86D2-538035564EEE:01}
めたんこうまかった(*^o^*)

となりの周家というところも、穴場で美味いらしいのでもちろん梯子。
穴場という割にはガッツリ並びましたが。
{3F05FCDE-BF5C-4EC3-A2E2-97A92C4CF0A1:01}
お店で色々注文できました。
{4C146778-C63A-4AE1-A357-DAB1BED179C8:01}

よくわからなくて、スープっぽいのを頼んだら、やたら弾力で噛みごたえある肉だんごスープがきました。
{6FBDDEE3-C021-43B8-85E0-08F48F8A050E:01}

夫は酸辣湯
{C6C16463-7D46-4AAA-90CA-BB9898FE29E9:01}

小籠包
{C3BF85D0-A642-420B-9F46-459A810118D4:01}
中の写真撮るの忘れたけど、こっちのほうが肉汁スープあって、最初のお店よりおいしく感じたな。
肉まんっぽいのは一緒だけど(*^o^*)

みな日本語殆ど喋り慣れていない感じだから、異国情緒で相席ご飯&中国語で色々言われるのに緊張しました!

腹ボテ