飯盛山 | Albireo Orangeのブログ

Albireo Orangeのブログ

生を得た証ってなんだろう?

今日は暑かったですね。

最近オーバーペースで左膝がズキズキするため、今日は低山ハイキングとしました。

目的地は飯盛山。前回は清里駅から歩いて飯盛山に登り、野辺山に降りて電車で帰宅したのですが、今日は楽して獅子岩パーキングから手短に登頂します。


今日のコース

獅子岩駐車場→飯盛山→大盛山→平沢山→獅子岩駐車場


この時期の低山ハイキングは暑すぎますよね。茅ヶ岳へ行くか迷ったのですが、どっちも似たようなもんで、、、

だけど、ここにはここの良さってものがあるのです。


平沢峠(獅子岩駐車場)です。

ここが飯盛山登山口で、近くに獅子のような形の岩があります。


ギボウシ


オカトラノオ


ヤグルマソウ


ヤマブキショウマ


キリンソウ


イブキトラノオ


ウツギ


イボタノキ


ウツボグサ



目指す飯盛山山頂直前

ここまでは樹林帯を歩いてくるのですが、山頂近くになると、このような開けた開放感のある感じが特徴の山です。


標高1643mです。山頂では周囲の高山からの風なのか?涼を得ることが出来ます。ここまでは暑かった💦

写真を撮りながらなのと、かなりハイカーが多くてペースが上がらないこととで、所要33分でした。

飯盛山山頂からは周囲360度、綺麗に見晴らせます。


ノアザミ


ゼンテイカ


ウツボグサの大群落


大盛山山頂から見た飯盛山

大盛山は、特にゼンテイカとイブキトラノオ、他、ノアザミとシモツケソウの広大なお花畑になっています。飯盛山が人気の理由はこれでした。


大盛山山頂です。標高1650mで、飯盛山からは5分です。


右から鋸岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、鳳凰三山


右から、飯盛山、金ヶ岳、茅ヶ岳、中央雲の先に富士山、黒富士


中央付近のポコポコ頭が出てる山々が、右から天狗山、御座山、男山


右から、浅間山、黒斑山、湯ノ丸山、四阿山、根子岳


大盛山山頂では、ハイカーさん達が多数、思い思いに花達の写真を撮ったりして時間を過ごしていました。





コアジサイ

アクアマリン色の装飾花のない小型のアジサイです。


もはや飯盛山や大盛山で景色を堪能したので、特に寄らなくても良いのですが、ついでなので、途中寄り道をして平沢山(標高1653m)へ。

大盛山から11分。

私は、前回平沢山への道を間違えて、鹿避けゲートを通らず、作業道を選んでしまい、旧野辺山スキー場を無理矢理に走破して野辺山駅にたどり着いたのですが、どうも鹿避けゲートが固くて開けにくかったのが原因だったようです。。。すぐ傍に作業道があったのが道迷いの元でした。


シシウドでしょう。


ネバリノギラン

八ヶ岳周辺では良く見かけます。


ヤマアジサイ


キバナノヤマオダマキ

これもどこ行っても見掛けます。もはや珍しくともなんともないけども、私の好きな花の代表格です。


ウスユキソウ


飯盛山は登山口から山頂まで、何かしら花が咲いていて飽きません。しかも、山頂のお花畑はほんとに素晴らしかったです。登る価値大いにありですょ!


所要時間は、1:14

歩いた距離は、4.65km

上昇した高度は、280m


このあと、歩き足りなかったため、自宅に戻ってから出直して天女山展望台まで歩きました。


八ヶ岳南麓にあるまきば牧場近くの丘です。

木製のベンチとテーブルが数セット置いてある名もない展望台ですが、今回Googleマップで調べたところ、天女山展望台ということでした。

天女山から少し離れているのですけど、、、


天女山展望台から見る権現岳と赤岳です。残念ながら雲に隠れています。日没までは待てませんでしたが、軽く5kmほどハイキングをして家に戻りました。