ムシトリスミレ | Albireo Orangeのブログ

Albireo Orangeのブログ

生を得た証ってなんだろう?

撮影日:2024年6月26日

場所:三ツ頭



ムシトリスミレ

タヌキモ科ムシトリスミレ属の多年草です。


草丈:10〜20cmで、先端で曲がり下を向きます。

葉:根生葉は長楕円形で全縁。長さ4〜8cmほど。淡緑色です。数枚ロゼット状に付けます。形状は縁が反り返り器のようです。表面に微小は腺毛があり粘液を出し、密生する腺から消化液を出して虫を消化吸収します。

花:茎先に長さ2cmほどの青紫色のラッパ状唇形の花を1個横向きに付けます。上唇は浅く2裂、下唇は深く3裂します。細長い距あり。

花期:7〜8月

分布:北海道から四国に分布。高山や亜高山帯の湿り気のある岩場や草地に自生します。


葉の粘液で虫を捉えて不足する栄養を消化吸収して補います。捉えるのは小型の虫で、主にアブなどです。ただ、虫を与えすぎると、消化にエネルギーを使い過ぎて枯れてしまうそうです。