便秘解消だけでなく血糖値上昇も抑えるイサゴール感想体験談 証拠論文発見! | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

いつも、トクホのイサゴールが便秘解消に凄い効く!

 

証拠の論文がこれだ!とさんざん目立つところにアップしていますが、

 

今度はイサゴールの血糖値上昇を抑える働きについての論文を見つけましたので載せておきますね。

 

細かい文字を読むのが面倒な方は先に下の方を御覧ください。

 

 

 

 

難しい表現なので解りやすく言うと

何らかの事情で普通に食事ができなくなってしまった人がチューブなどで胃に直接栄養剤をおくりこむことがあるのですが、その時に栄養価の高いものを短時間で流し込もうとすると、血糖値が急上昇してしまって危険な状態になってしまうので

 

食物繊維を混ぜてゆっくり消化吸収させたらどうなるのかを確かめるために実験を行ったんですって。

 

この時に使われた食物繊維がイサゴールというわけ。

 

血糖値変動を表したグラフがこちら

 

栄養剤のみの場合は投与から30~40分の間に血糖値がピークを迎え、その反動で今度は急降下、栄養剤投与前よりも血糖が低くなる危険な状態になってしまいました。

 

それに対し、栄養剤にイサゴールを混ぜたもの(下段のグラフを参照)はピークを迎えるまでに70分かかりました。ゆっくり上昇したので急降下もないということがわかりました。

 

ということです。

 

ところで

血糖値が乱高下すると何が危険なの??

 

2つ理由があります。

 

一つは血糖値を下げるためにインスリン(別名肥満ホルモン)がドバっと放出されること。インスリンは糖を脂肪細胞に溜め込むことで血糖値を下げます。

 

脂肪細胞に

 

インスリンがくっつくと扉が開いて

 

周囲のブドウ糖を取り込みます。どんどん取り込まれていけば血糖値は下がりますが、

 

脂肪細胞が大きくなって太ってしまいますびっくり

 

もう一つは

血糖値が急激に下がった時に空腹感を感じること
にゃーのダイエット日記

にゃーのダイエット日記
あれ?さっきごはん食べたばかりなのに、またお腹減ってきたよ???と、感じるのは血糖値が急上昇するようなものを食べてるからなんですよ。
 

イサゴールを飲んでおくだけで、以上のようなことを防げるというわけ。

 

具体的にこんなときに利用できます。

 

外食でサラダ追加すると高いからと

 

ついつい単品で頼んでしまった時ですよ

(サラダ頼むぐらいならお酒でしょ!(^▽^;))

IMG_20161003_175624647.jpg

 

IMG_20161003_175624065.jpg

 

こういう時にポケットに忍ばせておいたイサゴールをささっと飲めば良いじゃないですか爆笑

 

いかがでしょう?

 

便秘解消以外にも使えると思いませんか?

 

トクホ食品「イサゴール」

 

 

 

 

いきなり定期申し込みは嫌だな、とりあえず1回買い切りで試してみたいという方はこちらからどうぞ
(画像クリックで飛べます)