これからの時代、総カロリー表示が常識でしょ! | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

最近TVCMも見かけるようになりましたが、


サントリーが出しているDiet<生>(ダイエット生)が新しくなりましたね。


この間近所の酒屋へ行ったときに気になったので思わず買ってしまいました。


6缶パックで買うとこんな感じです。

1缶あたり77kカロリーとでっかく表示されているのが目を引きますね。

カロリー50%、糖質70%、プリンタイ50%カット!

パッケージの裏に77kカロリー相当の食べ物がわかりやすく表示されているのも


目を引きました。(例 天丼の10分の一、ラーメンの6分の一など)

店内にはまだ旧デザインの缶もありましたので比較のため購入。

左が今回の新デザイン缶、右が旧デザイン缶。


やっぱり大きく77kカロリーというのがインパクトありまくり!

ちなみに100mlあたりのカロリーも一緒に表示されていました。


100mlあたり22kカロリーというのは実は新旧どちらも同じ。


だけど、大きくトータルカロリーが載っているとわかりやすいし、


なんだか凄く低カロリーなイメージがわきます。


もしかしたら味もかわってるのかな?と思い飲み比べてみたのですが、



同じでした。


缶のデザインを変えるだけでこんなにも購買欲がわくとは


サントリーもなかなかやりますね。


ところでダイエットを意識した低カロ酒でいつも思うのですが、


アルコール度数が他と比べて低めなんですよね。


普通のビールや発泡酒が大体5%なのに


4%や3%とか


Diet生の場合3.5%


コレでは気持ちよく酔いたい気分の時に飲んでも大して酔えず


なんか中途半端な気がしてしまいます。


度数5%で77kカロリーだったら文句のつけようがないんですけど。


ちなみに私がよく飲むハイサワー博水社のあわふわは潔くアルコール度数ゼロ!

ビアフレーバーなら1本飲みきっても総カロリーは28kカロリーと


diet生の半分以下です。


なのに!なのに!


カロリー表示が未だに



100g当たりなんですけど。


せっかく低カロなんだからもうちょっと自信をもって総カロリーを表示してもいいのでは?


あわふわのHPはここ


携帯用の目次 (携帯だと左端の目次が表示されないことがあるので)


ランキングに参加してます。

よろしければ押してください。

↓↓↓

BlogPeople「生活・一般/ダイエット」ブログランキング


人気ブログランキング

人気blogランキングへ


こっちもクリックしていただけたらもっと嬉しい!

にほんブログ村 ダイエットブログへ

初めて私のブログを見てくださった方はこっちもよろしく!

過去に書いた記事へのリンク集はこちら (まずはこっち読んで!)