ジョギング用曲リストを自動作成!(モノフェローズレビュー) | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

willvii から借りているパナソニックの


D-dock(ミニコンポセット)とD-snap(携帯音楽プレーヤ)を接続してみました。(メーカー公式サイトはココ


ipodとは別の場所にプスッと差し込みます。(ipodを接続したときの記事はこちら

こんな感じに。

D-dockには80GBのハードディスクが内蔵されているのでCD(CDRもOKでした。)やipod、


ラジオ放送(ラジオの受信機能もついてます)、


ケーブルを使えばMDやPCのデータさえも転送できてしまいます。


とりあえずうちにあったCD類から手当たり次第録音させてみました。


徳永英明のカバーアルバムとか

映画ヘアスプレーのサントラ


さらにはほんとはゲーム用のCDなんだけどサウンドトラックがあるものも全然OK!

(ちなみにこれはセガサターン用ソフトのバトルガレッガ。

FF12の曲を担当した人が手がけたものがこっそり入ってます。)


なんせ80ギガもありますからそう簡単には一杯になりません。


ひたすら本体に録音させた後、どうするか?


もちろん普通に再生させて聞いてもいいのですが、


せっかく携帯プレーヤのDスナップを接続しているのですからそこに転送させてみました。


私、音楽を聴くのは主にダイエット目的でジョギングに出かけるときですから。


ジョギングに合うテンションの高い曲を揃えたいんですよね。


でも、手当たり次第CDから録音させてしまっては曲を選ぶのも一苦労なのでは?


大丈夫!


ここがDドックの凄いところ。


曲を聞くときに印象選曲というモードがあるんです。


選曲メニューから印象選曲を選択

すると癒し系、ゆったり系、騒ぎたい感じなどがずらずら出てきます。


実はこれハードディスクに録音した曲を自動で曲の感じ別に振り分けてくれているんですね。


ジョギング時にふさわしいのはウキウキ系とか騒ぎたい感じに属する曲。

ここではためしに騒ぎたい感じを選択してみました。



あとはコレをDスナップに一括転送!

(リモコンのSD転送ボタンを押すだけです。)

たったコレだけの作業でDスナップの中身はジョギング用曲で一杯になります。


いちいちPCに接続してあれこれ考えなくてもボタンをポンポンポン!ですよ。


今回は騒ぎたい曲を一括転送しましたが落ち着いて静かに聴きたい曲を揃えたければ


癒し系に属するものを転送させれば良いんです。


状況に合わせて持ち出す曲を変えてみると面白いですよ。


PCが苦手な方にもお奨めできます。


ただ、ちょっと気になったことがありまして、


ハードディスクからDスナップに転送させるときの時間が一曲あたり約30秒かかること。


43曲まとめて転送させたら約20分近くかかってしまいました。


もうちょっと速くてもいいような。





携帯用の目次 (携帯だと左端の目次が表示されないことがあるので)


ランキングに参加してます。

よろしければ押してください。

↓↓↓

BlogPeople「生活・一般/ダイエット」ブログランキング


人気ブログランキング

人気blogランキングへ


こっちもクリックしていただけたらもっと嬉しい!

にほんブログ村 ダイエットブログへ

初めて私のブログを見てくださった方はこっちもよろしく!

過去に書いた記事へのリンク集はこちら (まずはこっち読んで!)