彼の浮気を疑うと彼が浮気をしだすの怪 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

正しいか間違っているかではなく、

人はエネルギーが強いものに引っ張られる。 


占いの現場で「彼は浮気をしていますか?」というふうに尋ねてくる人に、


彼が浮気をしているかどうか?

と疑い出すと

その時に浮気をしていなくても

浮気をし出すという

あるあるがある。



もちろん占うから

彼が浮気をし出すというわけではなく

女のカンが当たりやすいというわけでもなく


「彼が浮気をしているのかしら?」という

不安のエネルギーが強くなると、

そのエネルギーに彼も

引っ張られてしまうんじゃないかな?



人は正しいか正しくないかではなく、

強いエネルギーに

引っ張られるということになるのだと思う。



これは個人間のレベルでの

浮気するしない、

みたいなことで起きるだけじゃなくて、


社会全体でも起きるような気がする。



「正しい間違ってる」ではなく、

エネルギー的に強いものに

人は引っ張られてしまう。 



人間も哺乳類なので、

群れを維持するために、

エネルギーが強いものに

引っ張られるんじゃないかなあ?



正しいか正しくないかが通用しないのって、

なんかおかしいけど😭



さらに言うと、

怒りのエネルギーは強く、

それを煽るようなものに対しては、

特に人は引っ張られるんじゃないかと思う。 



不安と怒り、

怒りのエネルギーに

引っ張られて本質を見失わないように、

その強いエネルギーに

うっかり引っ張られないように、



それは人間が哺乳類の本能から

理性を使って乗り超える

人間であることの

知性の見せどころなんやけど、、、



わたし達は

ここぞって時に

ただ反応する

有機体になってまうんよなあ

とほほ