感情って「安心感」がないと感じる余裕がないようで、、、
そういえば、
自分の感情を味わうような余裕なんてなかったよな、オレ!
というコトに気が付きだした マ~イレボリューション♬
なのですが、、、
みなさまいかがお過ごしですか?
LOVE IS CNTROLだったり、LOVE IS MONEYだったり、
たっくさんの股をかけないと不安だったり、
たくさんの股のひとつでもいいからみすてないで~だったりも
ここら辺が原因なのかな?
って思ったりしますが、、、
人間が完全に安定的な羊水の中から、
きわめて不安定な世界にでてきて、
「ほっ」っとを感じることって
肌感覚 触覚で感じ取るコトなんだろうなぁは、
アタマでは知ってはいるけれど、
なんせ、生まれたてのことなんで言語化しにくいぜ!
なんて思っていたら、、、
めっちゃ分かりやすいブログを発見しました。
後藤安賀里(ごとうあかり)さんのブログ
「触覚」の0歳期
「泣く」ための0歳期
「不快」が解消されることで「達成感」や「満足感」が得られること。
泣いても泣いても得ることができなかったら「あきらめ」という感覚が生じること。
なんとなく、
「物質的には満たされているんだけれども、
生きている実感が少ないんです。」
という人の原因を言語化してくださっている気がします。
さらに
安賀里さんのステキなところは、
単なる原因追及にとどまっているだけではなく、
それを今 解消するための手法も書かれているコト。
そっか!
どんな状況で育ってても、
今、できることってあるよね!
という希望を与えてくれるコトですね~
安賀里さんとは、
堀内瑠美さんのブログセミナーで知り合いました。
セミナー中はセミナーに熱中しすぎてお話できませんでしたが、、、
一度 安賀里さんのなにかに参加したいな~って思っております。