子供のころに両親とのかかわりを通じて無意識の中にココロの中に刷り込まれた
リミッティングビリーフ(信念)を変えることで、
本来は自然に行われるはずの思考や感情、行動に対して否定的に作用していた習慣を変えていきます。
ここでね、
ビリーフって「信念」って「信じる」なんですよね。
長い目でみたらおかしな価値観
「ワタシは愛される価値はない」みたいなことを
「コレが真実だ!」って信じてしまったんですよね~
コレを変えるためにはビリーフチェンジセラピーを受けるのが一番近道なんですが、、、
いろんな価値観で世界をみるっていうのも思考レベルで効果があると思うんです。
最近、
「これてあってるんですか?」
とか
「間違えてそうでこわくて進めない」
というコトを言う方のコトバをよく耳にするんですが、、、
これって、
タロット的には
正義の世界観だけなんですよ。
物質的な世界では効率性が追求されてしまうんでしょうか?
タロットは22の世界観から世界を見直すことができるので、
自分にたりない世界観を体験していくことをお勧めします。
ほっとくと人って自分の価値観でばかり進んでしまうので、、、
エニアグラムってのがあって、
友人がだだハマリしているのでなんやかんや診断してみるんですけど、、、
どうやらオチ的には、
「自分の生まれ持ったキャラってこれやから、
足りないキャラを学んでいこうね~」みたいなんです。
ちなみに、ワタシはくわし目の診断をすると、
どのキャラもまんべんなくあるんですよ!
だから、分類されてもあんまりピンとこないんです。
信じることはもちろん大切ですが、、、
常に「そうなんか?」と懐疑の視点を持っておくこともとっても大事、、、、
そんなコトをいうワタシは
つねに、
隠者であり愚者でありたいと思っておるのです。