「効率性」はシゴトの時だけでいいのでは???   安心感のある日々のために。。。 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

としのとしについて、、、というブログを書きました。

結構、評判よかったようです。

われながら占いやヨガをしている人間の書くブログではないな~
とは、思うのですが、、、

全体的に「もうけなあかん!」とか「効率性」とか「成長」を追い求めてるのは、
「仕事人間」としての顔しかもってないからなのでは?
と思います。

個人でお商売している人も、
会社でお勤めしている人も、
「営利性」が大切なので、
「いかに儲けるか?」
が大切なんだとは思うんですが、、、

それだけか???
って思うんですよね。
(こんなことを商用ブログに書いているワタシもなんなんですがね。)

身体的な快適さとか、
精神的な安らぐ感覚とか、、、

実は多くの人が追い求めている安心感って、
「効率性」「成長」には程遠いと思います。

それすらも、
「金で買える」って言われそうですが、、、

ナニが言いたいか?
というと、、、

みんな仕事しすぎ~ってコトかな???(違

一人の人間の中に多面性が欲しいところ。。。