「1789 バスチーユの恋人たち」いってきました。 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

ついにいってきました。
宝塚月組「1789 バスチーユの恋人たち」


まさおさん(龍真咲さん)どうも!(あいさつしてみた)



「1789」は1回目の観劇なので、
ひとまず、全体を見渡せるB席にて。


フランスから輸入もののミュージカルだそうで、
「コレは群舞がすばらしいんやろうな~」
と思ったので。。。

いや、この判断、的確でした。

ヅカは群舞が素晴らしい。
1つの舞台に出場者が70人ほどなんて、なかなかないですよ!


(これはロミジュリですが、、、)

2階席からだと、場面転換などの迫力がもの凄かったです。

お話は、
ヅカお得意のフランス革命、、、

なんでヅカはフランス革命が好きなんか?
1回ちゃんと書いてみようと思います。

で、、、

ちゃぴちゃん(愛希れいかちゃん)



ムスメ1というよりも月2やん!
ってカンジ、、、
なんかディズニーっぽくなってた~



いやはや、素晴らしかったです。
みりおちゃんとこに、お嫁にきてくれんかね?

まさおさんが気を抜くと(だれが?)パックみたくなってて、
ハラハラしました。

お話はおもしろかった~。
というか、わかりやすかった~。

音楽とか、ダンスもよかったし~。
出番が多いと、出演者全員が楽しそうでいいですねぇ~

今回は、主要な役が付いている人も多かったし、、、

宝塚=ラブストーリーって、
気を抜くと(だから誰が?)2人位しか出番なくって、
それ以外の生徒さんが全然成長できなさそうで、
なんかもったいないな~って思います。

ま、そんな親心のような感想はさておき、、、

コレはヅカ初心者さんにとってもおすすめです。

ちなみにワタシはもう1回みま~す。

4月公演なので初舞台性生も参加していたようです。。。





この子いいな~って思ったら、
部分休演してるみたい。。。

なんだろ?
心配。。。

実はワタシは蘭トムさんが受かっていた期に
宝塚音楽学校を受験したので、
受かっていたら82期、
実は、涼〇央さんと幼稚園の同級生さんなんで、
(全然覚えていませんでしたが、、、)

今、スターなジェンヌさんたちは、
ほとんど年下さんなんです。
(これはなんか衝撃的です。)

だから、
なんだか親のように見てしまいます。。。
(まだ早いか?)