こんばんは。
ゆるみんとタロットとおしゃべりの松本典子です。
伊泉龍一先生の「スピリチュルの歴史」という講座をうけてました。
わからないコトにかんして、人はまず仮定をおいて理解するわけですが
いろんな仮定があると、
「どれが正しいのか?」の対決になりがちですよね。
ワタシは、この世にあるものは、すべて必要だから存在すると思っているので、
いろいろあるコトが、正確なんかな?って思います。
ただ、
そのお話がどんな仮定を前提にしてるのかな?とは知っていたいなー。
とは、思います。
いきずまったら、
違う仮定を利用したらよくね?っておもうからさー
iPhoneからの投稿