こんにちは~
ヨガとタロットとおしゃべりの松本典子です。
ワタシは、タロット勉強会なんぞを主宰していますが、
勉強会の最初に、
「ワタシはタロットを上手によめるよりも、
タロットがなくってもシアワセになってほしいです!」
なんてコトを言ってしまいます。
占い師に会わなくても生きていける方が、
シアワセなんちゃうのん?
なんて思ったりしています。。。
ヨガもねぇ~、
ヨガなんてしなくったて、
肩こりも腰痛もな~い!
って方がステキじゃあないですか?
(気づいてないとかはまた、別のお話ですが、、、)
さてさて、
タロットって、潜在意識をみせてくれるものなワケですが、、、
自分の直感が働いていないと、
カードのメッセージに
「え~!!!」
ってなってしまうんですよねぇ~。。。
さてさて、
直感が働くのは、
カラダが「快」であることが必要だそうで、、、
「不快」エリアだと直感が鈍ってしまうんだそうです。。。

寝不足だと、
ジャンキーなモノが食べたくなるとかもそうなんかな?(そうなん?
直感が働くと、常に自分が心地よい状態を作れるそうなんですよ~。
ワタクシ、
直感が働いている自信ないで~す!
不快時代が長かったからです!
ワタシは小さい時からあま~いお菓子が大好きで、
いつもお口にチョコレートやらクッキーやらをモグモグしておりました。
だから、
晩御飯の時には全然おなかなんてすいてはいなかったのですが、、、
「ご飯食べれなくなるから、お菓子食べたらあかんよ!」
と言われるのが嫌で、
ご飯も食べていました。。。
「おなかいっぱい」という声をずっと無視してたなぁ~
「おなかがすく」
という感覚って、、、
学校に通うまで経験したことなかったかもしれません。。。
ガマンが板についちゃっているヒトには、
直感からの声は聞こえにくいのかな~