こんにちは!
ヨガとタロットとおしゃべりの松本典子です。
ワタシの両親のイタいカンジについて書いてみました。
A.C.O.E ①
A.C.O.E ②
A.C.O.E ③
書きながら、
「親のココロ子知らず」的なお叱りの反応があるかしら?
とドキドキしていましたが、、、
「わかるわ!」
という共感のご意見を多数いただきました。
とてもうれしかったです^^
「足りていそうな家庭」は「明らかに足りない部分のある家庭」と違って、
その中で起こっているコトは見えにくいのだと思います。
ワタシは、幼いころから
「いいな~まつもっさんち、家大きくて、、、」
と羨ましがられることも多かったです。
そんな状態なのに、
うれしいと思えない、、、
自分に対して罪悪感を持っていました。。。
「ワタシ、そんなにウチの家スキちゃうねん。。。」
そんなコト言うと
「ゼータクや!」
と非難の嵐、、、
経済的に恵まれていても、
ワタシの欲しいものはもらえない家だったんのでしょう。。。
旦那さんと実家に行ったとき、
母は、ワタシの花嫁道具として買いためていた食器をもっていくように言ってきました。
ワタシの実家は、
大きな食器棚にあふれんばかりの食器が入っているおうちです。
ワタシは一人暮らしではあリますが、
食器は100均で充分だし、10枚もあったら十分すぎです。
食器を所有するよりもモノを少なくしてシンプルに暮らしたいのです。
実家にいる時からそこらへんはアピールしまくりなのですが、、、
母は「ワタシが欲しいモノ」ではなく、
自分が「あげたいモノ」をあげたいヒトなのでしょう。。。
そんな趣味の合わない大量の食器は
はっきりいって、メーワクなんです!
喜々として食器を渡そうとする母に
「戦争がおこるんじゃあないか?」
と旦那さんはハラハラしていたようです。。。
ワタシは、
そんな母の会話(というより関係?)を「なるべく会話を短くするため」に、
「流す」という方法で対応していました。
食器はしぶしぶ何点かもらいましたが。。。
イタイ親の弊害、、、
親に「子供と自分は違う人間」という感覚がなさすぎるんでしょうね、、、
女帝の逆のカード=自分の聖なる部分・アイデンティティが守り切れない。。。

これってなかなかしんどいんですよぉ~
ヨガとタロットとおしゃべりの松本典子です。
ワタシの両親のイタいカンジについて書いてみました。
A.C.O.E ①
A.C.O.E ②
A.C.O.E ③
書きながら、
「親のココロ子知らず」的なお叱りの反応があるかしら?
とドキドキしていましたが、、、
「わかるわ!」
という共感のご意見を多数いただきました。
とてもうれしかったです^^
「足りていそうな家庭」は「明らかに足りない部分のある家庭」と違って、
その中で起こっているコトは見えにくいのだと思います。
ワタシは、幼いころから
「いいな~まつもっさんち、家大きくて、、、」
と羨ましがられることも多かったです。
そんな状態なのに、
うれしいと思えない、、、
自分に対して罪悪感を持っていました。。。
「ワタシ、そんなにウチの家スキちゃうねん。。。」
そんなコト言うと
「ゼータクや!」
と非難の嵐、、、
経済的に恵まれていても、
ワタシの欲しいものはもらえない家だったんのでしょう。。。
旦那さんと実家に行ったとき、
母は、ワタシの花嫁道具として買いためていた食器をもっていくように言ってきました。
ワタシの実家は、
大きな食器棚にあふれんばかりの食器が入っているおうちです。
ワタシは一人暮らしではあリますが、
食器は100均で充分だし、10枚もあったら十分すぎです。
食器を所有するよりもモノを少なくしてシンプルに暮らしたいのです。
実家にいる時からそこらへんはアピールしまくりなのですが、、、
母は「ワタシが欲しいモノ」ではなく、
自分が「あげたいモノ」をあげたいヒトなのでしょう。。。
そんな趣味の合わない大量の食器は
はっきりいって、メーワクなんです!
喜々として食器を渡そうとする母に
「戦争がおこるんじゃあないか?」
と旦那さんはハラハラしていたようです。。。
ワタシは、
そんな母の会話(というより関係?)を「なるべく会話を短くするため」に、
「流す」という方法で対応していました。
食器はしぶしぶ何点かもらいましたが。。。
イタイ親の弊害、、、
親に「子供と自分は違う人間」という感覚がなさすぎるんでしょうね、、、
女帝の逆のカード=自分の聖なる部分・アイデンティティが守り切れない。。。

これってなかなかしんどいんですよぉ~