その当たり前を疑う! | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

どもども、

マイノリティーであるコトについて、
いろいろ思い出してきましたよ。

ワタシは、
「当たり前やん!」
と言われるのがとってもニガテ!

女の子がピンク好きなん当たり前!

カッコいい男の子がいいのん当たり前!

いい大学いったら出世するん当たり前!

そうなん?

それって、
あなたの回りの方の意見ですよね?

で、
あなたの回りの人は、
あなたと似た人です。

それはそれで、
ひとつのマイノリティーな意見なのに、、、


「違う」を「間違い」として、
自分と違う人に自分の価値観を押し付けるのはどうかとおもいますよ!

とある、
外資系企業のブラジル支社では
「性器を見せるような服装で出勤しないように」という規則があり、
しかも、
その規則を毎朝朝礼で公開してるようで、、、

つーか、
そうしないと、
性器を見せるような服装で出勤する人がいるらしいんですよ!


フツーに空調完備されたオフィスでですよ!


ワタシのフツーは、
フツーではなく、
みんながそれぞれマイノリティーの自覚してもええんとちゃうかな?




iPhoneからの投稿