こんにちわ~
ヨガとタロットの松本典子です。
さてさて、
レッスン後ENMAカードタイムにて、、、
習慣というカード
習慣にしてしまえば、
何にも考えずにその行動がとれる、、、
オートマティックになれるんでしょうね、、、
ここで、
新しいことを習慣にしようとしてなかなか身につかない時、
もしかしたら、
いらない習慣が邪魔をしているのかもしれないな~って思います。
習慣の話をしていた時、
「化粧を落とすのをわすれる」
という方がいらっしゃったのです~
実は、
ワタシの生活には
「化粧を落とす」という工程はありません。
化粧を全くしていないからです。
化粧どころか、、、
シャンプー、リンス、石鹸を使った洗顔、
化粧水、乳液、
などなどすべてしておりません。
家にも全くありません。
1年間くらいこんなカンジなのですが、、、
そんなに困ったことはありません。
たま~に、
マスカラをしたときに、マスカラをしていることをわすれて、
目を思いっきりこすってしまうことくらいでしょうか???
肌に謎の発疹がでて、
友人に「シャンプーとか全部やめたら?」
とアドバイスをうけ、
「まあ、一回試してみようか~、お金もかからんし~」
と試してそのまま続いています。。。
はじめの1週間は気持ち悪かったですよ~
「髪の毛がかゆい」とかではなく、
「シャンプーをしないこと」「化粧水をつけないこと」
ががですが、、、
習慣になってることをしないって気持ち悪いんやな~
って思いました。
ちなみに、今となっては、
たまに美容院でシャンプーされるのが気持ち悪いです。。。
自分の習慣の中で、
いるものかいらないものかを、
周期的にチェックしてみてもいいのかもしれませんね、、、、