いろいろやってるヨガの先生^^松本典子です。
またまたカンタ!ティモール
のお話です。
インドネシアに占領されていた東ティモールという国が独立を勝ち取るまでの
ドキュメント映画です。
東ティモールはインドネシア軍から24年間にもわたり、
そりゃあひどい攻撃をうけていました。
もともと、
ティモール島は1つだったのですが、
オランダとポルトガルが占領するために分割した島なので、
おんなじような顔やカラダの人間同士が戦っていたワケです。
それが、
殺す側と殺される側に分けられる、、、
なんのために???
お金のためです。
インドネシアの兵士は、
覚せい剤を投与されていたようです。
そうしないと、
殺せなくなりそうになるからでしょう、、、
いくらアタマで
「殺すと得になる」と思っていても、
実際目の前で人が死んでいく姿を見て、
ココロが傷まない人間なんていないんですよ。。。
そんなココロをインドネシア兵士は殺されていた、、、
殺す方、殺される方、
どちらも被害者です。
得をするのは、
一部の武器や資源を売って儲けを得る人だけです。
人を傷つけるという行為は、
可被害者にも痛みを与えます。
カラダにも不快感は走るだろうし、
ココロも痛むはずです。
人を傷つけても平気なのは、
「これで得する」と計算できるアタマだけです。。。
アタマがココロから離れると、
暴走する。
人間のアタマは発達しすぎて、
過去の過ちを記憶してしまい、
その未来を不安にさせて、
悩みや不安をあおります。
ワタシのよく使うOSHO ZEN タロットカード、、、
ココロ(ハート)から離れてしまったアタマをココロに戻すための
道筋が描かれています。
カードでアタマをココロ(ハート)に戻すこと、
ココロが「快」を感じるコトをカラダで感じられるように
ヨガでカラダの感覚を整えること、、、
きっと、
両方必要なんだと思います。
ワタシヨガも占いもしているのは、
そのせいです^^
悩みはアタマがココロから離れると生じます。
ヨガでもタロットでも
つなぐお手伝いさせていただきますよ^^