いろいろやってるヨガの先生^^松本典子です。
さてさて、
アナタは「決断力」って聞くとどんなイメージがわきますか?
なんとな~く、
「決断力」で検索してみたところ、、、
「決断力 高める」とか「決断力 鍛える」といったような、
勇ましいコトバが出てきました。
どうやら、
「決断力」って「ある」ほうがよくって、
決めるまでの時間が短ければ短いほど「いい」という世の中のようです。
余談ですが、
かのM岡S造選手は、普段から決断力を鍛えるために、
「食べ物メニューを10秒で決める」という訓練をしているようです。
あつい!
あつすぎる!!!
ここで、
タロットには、
「秒速で決めないほうがいいよ!」というメッセージもあります。
「今すぐ決めないほうがいいよ!」
というか、
「そのまま、なにもしなくってもいいんだよ~」
というメッセージが
女帝のカード=お母さんです。

AかBか決めなくっても、
自然にしていたらアナタの恵みになりますよ~
というメッセージなんです。。。
実は、ワタシは「なにもしなくてもいいよ~」というのが、
とってもニガテです!!!
だって、
ジャイアンなんですもの~
このカードがでたら、
自分でどうにかしようとせずに、
ただただ感謝!!!の体制にいたほうがいいみたいです。
「全ての結果には原因がある」ということもありますが、
そうでない時もあります。
ワタシは女帝のカードがでたら、
もう、ワタシができることは終わったのかな~
後は、ゆっくりしとこ~
って思うようにしてます。
ワタシには、むずかしいんですけどね^^