悲しみは大腸の中に、、、 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

こんにちわ~(かな?)

いろいろやってるヨガの先生^^ 松本典子です。

突然ですが、、、
アナタは「喜怒哀楽」の距離ってどれくらいですか???

今がタテヨコ軸の真ん中だったとして、
「喜怒哀楽」の感情がわきあがるまで
どれくらいの時間がかかるでしょうか???

    ↓
$のりぞうのブログ

このチェック方法は、
ワタシがジョユーシュギョー中に出会った、
某人気劇団の作、演出家鴻上尚史氏の著書
「あなたの魅力を演出するちょっとしたヒント」に掲載されているものです。

縦軸と横軸の重なった中心からスタートして、
「喜び」や「悲しみ」までいったいどれくらい時間がかかったか?
でチェックするのです。


アナタはどうですか?
すぐに笑えますか?すぐに泣けますか?

ちなみに
ワタシの結果はこんなんです。
   ↓

$のりぞうのブログ

笑ったり、怒ったりはすぐにできるのに、
なかなか悲しめない!!!

泣くなんて、キョーキのサタです!!!

ここで、
チネイザンというボディワーク(かな?)
があります。

チネイザン(氣内臓療法)とは、古くからタオに伝わる気功療法の一つで、お腹へのタッチを中心としたホリスティックなセラピーです。

なんかね~
お腹を触ることで、その臓器に関係のある感情のバランスをとっていくものなんです。。。

先日このチネイザンを施術してもらったら、
「大腸が、なかなか触らせてくれなかった」
らしいです。。。

大腸ってね、
チネイザン的には「悲しみを勇気にあげる臓器」らしいんですよね、、、

ワタシのカナシミは大腸にかくれてしまって、
なかなかでてくれないようです。。。

んもう!!!