まつこのへや21回目
~いのちがけ事業所 いのちがけレポ「せっかくだから幸せに死ぬのだ」~
・日時 2/12(日)14時から16時場所
玉造傍房
大阪市東成区中道3丁目16-2南より一軒目
・アクセス JR、中央線玉造駅から徒歩5分
・参加費1000円
死のふちから舞い戻ってきた宮内博子さんから、ご自身が入院中に目にした病院でのエピソードをユーモアを交えてお伝えします。
薬が聞かなかったら余命1週間です。
末期ガン告知から奇跡の復活中。
みなさんもどうせ死なれますので、あらためて、
どんなことを想像してみられたらよろしいと思うか、
体験からシェアさせていただきます。
笑って笑って笑える命がけレポートを目指します。
スピーカー 宮内博子 松本典子
宮内博子
40歳をすぎてから、エコな農産物を電動自転車で配達する、
「たすきがけ事業所」を自転車操業。
昨年3月突然の末期ガン告知。抗がん剤治療最短の半年で退院。
本業は休業中につき、「いのちがけ事業所」として社会活動を再開中。
松本典子 「劇団ショートカッツ」「どこでもヨガ」主催
ヨガの語源である「結ぶ」を体得するべく、さまざまな「ヒトとヒト」を 「結ぶ」コトをライフワークにしている。職業はコロコロかわれど、ココロはいつもヨギーニ
まつこのへやとは、、、
「ヒトとヒトとの出会い」をみんなで共有して楽しんじゃおう!
という、ただそれだけの企画
演技がヘタな松本が唯一できるであろう「おしゃべり」を使った演劇作品だというウワサもアリ