笑いが止まらない | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

ヨガの先生になりたてのころ、
レッスンをうけまくっていた頃に書いた日記です。

   ↓

A型なのに、B型ばりの凝り性なワタクシ。


なんでも
倒れるまでする、
してしまうのですが…

ヨガはやりすぎても倒れないよねぇ♪
なら、
やりすぎたらどうなるのかなぁ?

と…
やりすぎてみました…

すると?

レッスン中に笑いがこみあげてきて…

笑いを噛み殺すのに必死っ!

ランナーズ・ハイなんでしょうか?

ヨガにはデトックス作用があり、
悪い感情なども、
でてくるらしく…
ヨガが終わった後、「怒り」「悲しみ」がでてくるヒトもいるらしいです。

で…
わたしは…、
「笑い」?
あれは、
悪い笑いだったのでしょうか?

「失笑」かっ?
「ブラックユーモア」かっ?
「談志」かっ?

悪いものがでると
笑いの好みも変わるのでしょうか?
わたしは家元を嫌いになるのでしょうか?
一時は、弟子入りしたかったのに…
(のべ三時間位…、
ちなみに、志の輔には
今でも現実逃避がてら
一週間に1時間位弟子入りしたくなる…
ヤなことがあると志のサマの鞄をもつ姿を妄想し…
そして
正座が嫌だから思いとどまるのです…)

そうだ、
談志を聞こう!


ちなみに、
ケンコバではまだまだ笑えます…


ヨガをする前と後で、
わたしの芸風は変わったんでしょうか?

うーん、
どうでしょう?