寒いです | すいかの想いごと

すいかの想いごと

摂食障害、解離性障害、発達障害(ADHD、ASD)などを抱えながら、介護業界で看護師をしています。
その時の想いごとなどを綴っています。

昨日、職場へ主治医の手紙を持っていきました。


あらかじめ、メールで時間を聞いて行ったのですが、

まさかの不在。


わたしが喋れないことは、

他のスタッフには言っていません(知ってるかどうかは別)

困ったわたしは、

誰にも悟られないように2Fへあがり、

違う上司に筆談で伝えて、手紙を渡しました。

この方は直属の上司ではありませんが、

わたしは今の直属の上司に言えないことも話せる方です。


先日、一緒に産業医の先生のところに受診してくれたことのお礼を伝え、

「主治医が、私が上司に話せない分、話せる人がいてよかったと言っていました」と伝えたら


「そっかぁ。わたし、すいかさんの役に立ててるのかな?

 本当は上司に言わなきゃいけないのかもしれないけど、

 それで言えなくて1人になっちゃうのは嫌だなと思っていたんだ。」


わたし、この方がいなければ仕事できません。。。

縦に首を振りました。


甘えてしまってごめんなさい。


その後、近くのスーパーでうろうろ。

食欲がわかず、購入したのは朝の許可食の柿とヨーグルト。


そのとき、上司からメール。

勤務表つけてほしいから、近々寄ってほしいとのこと。

近くにいるので、今から行きますと伝えて、もう1度職場へ。


ロッカーへ印鑑を取りに行き、

事務所に顔を出しました。

上司にボールペンを借りて、下書きしてくれていた勤務表を書いて

印鑑を押してきました。


途中、肩をトントンと叩かれ、見ると後輩。

「すいかさん・・・待ってますからね」と言われてうれしかったです。

同期も「おおっ」と言ってくれて、本当この2人の存在には助けられてます。


記入し終えて、上司に提出。

「ちゃんと栄養摂ってる?風邪流行ってるから気を付けてね」と。

ありがとうございます。


で、今日。

風邪ひいちゃいました(´;ω;`)ウゥゥ


寒さが厳しい10月です。

とりあえず、先日の産業医との診察で、わたしは11月の第1週までおやすみにしていただきました。

声は相変わらず出ません。。。




-------


今日は、母の誕生日。

そして、祖母の命日です。


祖母っ子だったわたし。

喧嘩をよくした。

最後は後悔しかない。

ごめんなさい、をちゃんと言えなかった。


祖母が亡くなってから14年が経ちます。

おーちゃんも14歳なんだな。。。